令和3年〜令和4年 科学研究費補助金基盤研究C
「メタファーに現れる言語の学習意識」
研究分担者(代表者:宇野良子)
令和2年〜令和4年 科学研究費補助金基盤研究C
「音象徴の言語間差異にみられる恣意性と有契性:通言語比較実験による理論化の基礎研究」
研究代表者
平成29年〜平成31年 科学研究費補助金 基盤研究C 特設分野研究
「介護場面における掛け声・オノマトペの動作調節機能に関する実証的研究」
研究分担者(代表者:細馬宏通)
平成29年〜平成31年 科学研究費補助金 基盤研究C
「音象徴的意味に関する恣意性と有契性:通言語実験にもとづく理論化の基礎研究」
研究代表者
平成29年〜平成31年 科学研究費補助金 基盤研究B
「食感日本語表現の多言語辞書作り:食感表現学習教材セットの創作も目指して」
研究分担者(代表者:小竹佐知子)
平成28年 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
「食感日本語表現と英語表現の体感辞書作り」
研究分担者(代表者:小竹佐知子)
平成28年〜平成30年 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究
「オノマトペ音声を用いたスポーツスキル学習支援ツールの開発:論理アルゴリズムの構築」
研究分担者(代表者:田中秀幸)
平成25年〜平成27年 科学研究費補助金 基盤研究C
「言語における類像性の構造と役割:音象徴・オノマトペ・詩的言語を中心に」
研究代表者
Grant-in-Aid for Scientific Research, 2013-2012,
The Ministry of Education, Culture, Science and Technology of Japan.
Grant No. 25370425
Structures and effects of verbal and visual metaphors related to biotechnology.
平成22年〜平成24年 科学研究費補助金 基盤研究C
「メタファー構造分析によるバイオテクノロジー関連の言語・画像表現及び伝達効果の研究」
研究代表者
Grant-in-Aid for Scientific Research, 2010-2012,
The Ministry of Education, Culture, Science and Technology of Japan.
Grant No. 22500240
Structures and effects of verbal and visual metaphors related to biotechnology.
平成16年〜平成18年 科学研究費補助金 基盤研究C
「自然言語における隠喩構造の認知的・身体的基盤に関する研究」
研究代表者
Grant-in-Aid for Scientific Research, 2004-2006,
The Ministry of Education, Culture, Science and Technology of Japan.
Grant No. 16500159
Cognitive and Bodily Basis of the Structure of Metaphor in Natural Languages.