Sports Informatics and Technologyでは,優秀な講演・ポスター発表を対象とした以下の表彰を実施しております.
■スポンサー賞
■優秀講演賞
■奨励講演賞
■優秀ポスター賞
■奨励ポスター賞
講演発表については,座長・審査員による評価,ポスター発表については参加者全体による評価,
スポンサー賞についてはゴールドスポンサーによる評価が適切に行われ,表彰委員会によって承認されました.
(奨励講演賞,奨励ポスター賞については40歳以下の発表者が対象となっています)
■スポンサー賞(4件)
SPORTEC 賞
講演題目:姿勢推定AIを応用したトランポリン演技解析システムの取り組み
著者:神田 柚紀, 青木 功介
アシックス 賞
講演題目:タリーの接点情報を用いたマラソン選手のパフォーマンス解析システムに関する研究
著者:岩本 達真, 田中 成典, 亀田 友陽
アーカイブティップス 賞
講演題目:画像処理技術を用いた自転車チームパシュート競技のタイム計測の自動化
著者:内田 和男, 橋本 直
データスタジアム 賞
講演題目:ブラインドサッカー競技における移動を伴う自己位置の相対的定位能力に関する研究
著者:落合 祐太,辻 歩,相原 伸平,岩田 浩康
■優秀講演賞(1件)
講演題目:モバイル端末を用いたリアルタイム映像解析に基づくカーリング競技者支援ツールの開発
発表者:相原 伸平
■奨励講演賞(5件)
講演題目:カーリング戦略の高度化に向けた単眼カメラベースのスウィープ位置推定システム
発表者:原 流空
講演題目:フィボナッチ数列を用いた野球の打撃動作における上肢関節の速度推定法
発表者:柴田 翔平
講演題目 イベントカメラを用いたバドミントンのスマッシュショットにおけるシャトル速度推定手法
発表者:橋本 咲子
講演題目 Integrating Multi-Dimensional Features and Extendable Models for Curling Trajectory Prediction
発表者:陳 冠宇
講演題目:デジタルカーリングサーバの公開に向けての通信プロトコルの検討と実装
発表者:片桐 諒祐
■優秀ポスター賞(1件)
講演題目:情動体験を拡張する疑似心拍振動提示システム(第8報):
スポーツ体験の拡張に向けたスマートフォンアプリへの実装
発表者:蜂須 拓
■奨励ポスター賞(4件)
講演題目:深層強化学習による車いすテニスの漕ぎ動作生成シミュレーション
発表者:鳥山 明日香
講演題目:スイング動作における把持特性検知のための手袋型手圧計測システムの開発
発表者:岡本 紗英
講演題目:単一の慣性センサによるスプリントの接地時間推定
発表者:齋藤 周
講演題目:振動体感に基づくカーリングのスイープ動作技能の比較
発表者:赤井 崚真
この度は,ご授賞,誠におめでとうございます.
受賞された皆様のご功績に深く敬意を表するとともに,今後ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます.