📒 Arxivで共著論文"Constructing Multimodal Datasets from Scratch for Rapid Development of a Japanese Visual Language Model" が公開されました.
🎤 LLM-jp勉強会でマルチモーダルWGの進展を発表しました.
📒 ARR Rolling Reviewに3本の共著を投稿しました.
🎤 ECCV2024@Milan🇮🇹でポスター発表を行いました.
📒 YANS2024に参加しました.
📒 NL研で共著論文が発表され,優秀研究賞を受賞しました.
🎤 最先端NLP勉強会に参加し,論文読み発表を行いました.
🤝 Cierpa&Co. でエンジニアリングインターンを開始しました.
🎤 LLM-jp勉強会でマルチモーダルWGの進展を発表しました.
🎉 ECCV に主著論文「COM Kitchens: An Unedited Overhead-view Video Dataset as a Vision-Language Benchmark」が採択されました!
🤝 LLM-jpでマルチモーダルWGでの活動を始めました.
🚀 「Tokyo Tech トップレベル AI 研究のための共創型エキスパート人材育成プログラム (Tokyo Tech BOOST)」に採択されました!
📒 ACL Rolling Reviewに主著1本, 共著1本を投稿しました.
🛣️ 東京工業大学の博士後期課程に進学しました.
😖 ACL2024に投稿していた論文がRejectされました.
🎤 言語処理学会第28回年次大会 P7-10 にて主著論文のポスター発表を行いました.
🎊 東京工業大学を卒業し,修士(工学)を取得しました.
📒 ECCVに1本の論文を投稿しました.
📒 ArxivにPreprintを投稿しました.
📒 NLP2024に主著論文を1本,JSAI2024に共著論文を1本投稿しました.
😖 CVPRに投稿していた論文がRejectされました
🎤 DS-AIシンポジウムにおいてポスター発表を行いました.
🎉 EMNLP 2023 に主著論文『Query-based Image Captioning from Multi-context 360° Images』がFindingsに採択されました!
🎉 EMNLP 2023 に共著論文『DueT: Image-Text Contrastive Transfer Learning with Dual-adapter Tuning』がMain Conferenceに採択されました!
🎤 第2回関東合同NLP研究会に参加し,ポスター発表を行いました。
🎤 NLP若手の会 (YANS) 第18回シンポジウム (2023)に参加しました。
🤝 OMRON SINIC Xでのインターンシップが始まりました。CVPRへの投稿を目指して研究を進めています。
😖 ACL 2023に提出していた論文がrejectされました.
📒 EMNLPに2本(主著1,共著1)の論文を投稿しました。
🎉 言語処理学会第29回年次大会において,共著論文「DueT: 視覚・言語の Dual-adapter Tuning による基盤モデル 」が対象579件から委員特別賞(26件, 4.5%)に選ばれました!
🎤 言語処理学会第28回年次大会 H12 マルチモーダル(5) にて主著論文の口頭発表を行いました.
📒 言語処理学会第29回年次大会に論文(主著1本・共著1本)を投稿しました.
🤗 NTT研究所での夏季インターンシップ『Vision and Language 文書画像理解』の参加記を書きました.
🎉 COLING 2022 に主著論文『IMPARA: Impact-Based Metric for GEC Using Parallel Data』がポスター発表として採択されました!
🚀 理研AIPで研究パートタイマーの仕事が始まりました.
📒 COLING 2022 のAuthor's responseを書きました.
🎤 サークル内で『機械学習講習会』を行い,その中で『自然言語処理』分野を担当しました.
🤗 NTT研究所での夏季インターンシップ『Vision and Language 文書画像理解』に参加できることになりました.
📒 FP技能検定(3級)を受験しました.
📒 COLING 2022に論文を投稿しました.
😖 NAACL 2022に提出していた論文がrejectされました.
🎊 東京工業大学を卒業し,学士(工学)を取得しました.
📷 株式会社サイバーエージェントの言語処理学会年次大会参加記 において,論文が紹介されました.
🎉 言語処理学会第28回年次大会において,主著論文「IMPARA: パラレルデータにおける修正の影響度に基づいた文法誤り訂正の自動評価法」が全投稿論文386本から優秀賞(内,最優秀賞2件含む9件)に選ばれました!
🎤 言語処理学会第28回年次大会 テーマセッションG2「文章の評価と品質推定」にて口頭発表を行いました.
🎤 株式会社エクサウィザーズと岡崎研究室の学生の交流会に参加しました.交流会では自分を含めた岡崎研究室の学生3名が研究発表を行い,エクサウィザーズの社員の方と自然言語処理のビジネス応用に向けた取組みについて意見を交換しました.
🎤 学士特定課題研究(卒業論文)の発表をしました.
📒 学士特定課題研究(卒業論文)を提出しました.
📒 ACL Rolling Reviewに論文を投稿しました.
📒 言語処理学会第28回年次大会に論文を投稿しました.