🌸🌸 9月、10月、11月の集合講座の受付中!お早めにお申し込みください 🌸🌸
シルバー人材による情報化社会への貢献
千葉市中央区末広の千葉市シルバー人材センターの2階に常設しています。
パソコン教室は千葉市シルバー人材センターのパソコン班(数十名)が運営しています。
パソコン班に所属する会員の中から、パソコンの実務経験が豊富な約20名が指導員(講師)を担当しています。
マンツーマンで、指導員それぞれが、受講生に楽しく、ゆっくりと、丁寧で分かりやすい指導に心がけています。
集合講座は少人数制で、テキストと操作実習を組み合わせた、理解し易い内容にしています。大人数の集合講座と異なり、講師との距離が近いことが特徴です。
教室にはインターネット高速通信回線、Windows11 ノートパソコン(15インチ液晶パネル)を7台、プリンタ、プロジェクターなどを設置しています。
NEC LaVie N1555 CAW
集合講座
「各コースの学習の進め方」に準拠した集合講座年間計画表に基づいて、1講座6名以内の小人数制で実施します。
ご自分のパソコンの持ち込みはできません。教室に備え付けのノートパソコンとプロジェクターを使用して、テキストに従って内容や操作方法をご説明します。
パソコンの基礎から応用までを体系的に学習したい方に受講をお勧めします。
千葉市の「市政だより・情報掲示板」や、ハローワーク、公民館などで配布される集合講座募集のチラシを見たら、受講したいコースを電話で予約すると、先着順で受講することができます。
パソコン教室
「各コースの学習の進め方」の各コースを、受講者の希望に合わせた日時に、マンツーマンで個別授業を行います。
集合講座は日時が合わないので受講できない、集合講座を受講してから時間が経っているので復習したい、職場での実践的な操作を習得したい方にお勧めです。
また Windows やインターネット、メール、デジカメ、年賀状作成、ホームページやブログ作成、生成AI、パソコンの使い方などのご指導も行っています。
月~金曜日の平日に下記の時間割で実施しています。
(A)10:00~11:00
(B)11:00~12:00
昼休み時間
(C)13:00~14:00
(D)14:00~15:00
(E)15:00~16:00
ご自分が受講したい時間帯、たとえばA+B、C+D+Eなど、続けて自由に選択して受講することができます。
ご自分のパソコンを持ち込むことも可能です。
パソコン訪問指導
ご希望があればあなたのご自宅に伺ってご指導することができます。
ご指導内容は「パソコン教室」に準じます。
インストールができない、インターネットにつながらない、プリンタを繋げないなど、ハードウェア、ソフトウェアの動作に関するご相談も承ります
パソコンに関する仕事の紹介
その他に、継続的なパソコンに関する仕事を依頼されたい時は、就業を希望する会員を斡旋する業務も行っております。
詳しくはシルバー人材センターにお問い合わせください。
パソコン班では、組織の運営向上のために、年1回、全体会議を開催して、年間計画、会計報告および会員間の意見交換を行っています。