ブログ・交流の広場では受講生のケアと相互交流を目的に、パソコン、Windows、アプリケーション、よくある質問などについての記事を投稿します。閲覧者は投稿にコメントを書くことでパソコン教室と交流を持つことができます。
ブログの投稿はブログ管理者および許可された人のみが行えます。
投稿された記事へのコメントは誰でも自由に投稿することができます。
🌸🌸 9月、10月、11月の集合講座の受付中!お早めにお申し込みください 🌸🌸
ブログ・交流の広場では受講生のケアと相互交流を目的に、パソコン、Windows、アプリケーション、よくある質問などについての記事を投稿します。閲覧者は投稿にコメントを書くことでパソコン教室と交流を持つことができます。
ブログの投稿はブログ管理者および許可された人のみが行えます。
投稿された記事へのコメントは誰でも自由に投稿することができます。
AIなんでも相談室は、受講生のケアを目的に、Windowsや、エクセル・ワード・インターネットなどの使い方や、お困りのことなど、なんでも質問できる仕組みです。
「Excelの合計関数の使い方を教えて?」「Wordで行頭を揃える方法は?」「画像の切り取りや貼り付け方法は?」などと質問してみて下さい。
パソコンとは関係のない「地球はなぜ丸い?」などの質問にもお答えします。
質問は自分が何に困っていて、何を知りたいのかを具体的に書くことが秘訣です。
ブログページの使い方
表示スタイルで記事の一覧方法を替えられます。既定値は〝サイドバー〟です。
サイドパネルの〝ラベル〟を選択すると投稿記事を分類別に表示できます。
過去の投稿は右側サイドパネルの「ブログ保管庫」で表示できます。
〝ブログ・交流の広場〟をクリックするとタイトルの先頭(最新)に戻ります。
コメント者はプロフィール(匿名、呼称もOK)を選択しテキストを入力したら[公開]をクリックして下さい。コメントが投稿されます。
コメントの表示に時間が掛かる場合があります。ブラウザの「ページの再読み込み」を行うか、いちどページを閉じてからもういちど開いて下さい。