1994年(平成6年)生まれ
学歴
2013年3月,福岡県立春日高等学校 卒業
2014年4月 - 2018年3月,九州大学理学部地球惑星科学科
2018年4月 - 2020年3月,九州大学大学院数理学府修士課程 (2019年6月〜九州大学リーディングプログラム「キーテクノロジーを牽引する数学博士養成プログラム 」)(指導教員:梶原健司教授)
2020年4月 - 2023年3月,九州大学大学院数理学府博士後期課程(九州大学リーディングプログラム「キーテクノロジーを牽引する数学博士養成プログラム 」修了) (指導教員:梶原健司教授)
職歴
2023年3月 - 2024年11月,九州大学マス・フォア・インダストリ研究所,学術研究員(マス・フォア・イノベーション連係学府・ヤングメンター)
2024年4月 - 2025年3月,九州工業大学工学部,非常勤講師
2024年12月 - 現在,九州大学マス・フォア・インダストリ研究所,助教
教育暦
2024年前期,解析学A,(九州工業大学)
2024年後期,微分方程式,(九州工業大学)
2025年前期,数学共創概論I(数理モデル概論),(九州大学)
2025年前期,数学トランジション基礎 (MMA数学入門),(九州大学)
ティーチングアシスタント(九州大学)
2018年度前期,応用数理解析(千葉)
2018年度後期,常微分方程式(梶原)
2019年度前期,フーリエ解析と偏微分方程式(梶原)
2020年度前期,フーリエ解析と偏微分方程式(梶原)
2020年度後期,フーリエ解析と偏微分方程式(田上)
2021年度前期,フーリエ解析と偏微分方程式(梶原)
受賞歴
TM Cherry Prize Honorable Mention,2021年2月4日
日本応用数理学会第18回若手優秀講演賞,2022年6月17日
外部資金
研究代表者
2025年4月 - 2028年3月,科研費若手研究「可積分系の理論を使ったRayleigh-Plesset方程式の離散化」,25K17297.
研究分担者
2025年4月 - 2030年3月,科研費基盤研究(B)「応用に根ざした配置の研究」,25K00921.(研究代表者:鍛冶静雄教授)
海外研究滞在
2020 年 2 月 21 日 - 2020 年 3 月 1 日 ,オーストラリア,シドニー,The University of New South Wales