春の陽気が待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしですか。先日の第2回のカフェには12名の方がご参加頂きました。お礼申し上げます。ご都合が合わなかった皆様におきましても、今後機会がありましたら是非ご参加いただければ幸いです。
第2回のカフェにて「シニア目線で静岡の市街地を活性化させるためのアイディア」を考えるワークショップを皆様と学生と共同で実施させて頂きました。このワークショップは、「地域プロジェクト型セミナー」という授業の一環として実施しており。この授業の発表会を22日に実施しますので、本発表会を第3回のカフェとして皆様にご案内いたします。
発表会(第3回カフェ)当日は、学生がまとめたシニア向けの静岡の市街地の活性化のアイディアや、「おくしず、しずまえ」についてのPRアイディアが発表されます。会場には、皆様の他、静岡の商店街、ILoveしずおか協議会関係者、学生、教職員も参加いたします。是非、会場にお越し頂き、学生の授業での活動を見て頂くと共に、参加者の皆様とご交流頂ければ幸いです。
※成果報告会(発表会)のチラシを同封します。 会場の都合上、第3回カフェは、静岡駅前の静岡商工会議所2階会議室で開催します。お時間がありましたら是非ご参加ください。カフェ終了後簡単な茶話会も開催いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
ご参加をご希望する方は、2月20日までに同封のはがき、もしくはメール(actlab[a]hedc.shizuoka.ac.jp[a] →@に変えてください)にてご連絡頂ければ幸いです。今回は駐車場はありません。公共交通機関での来場をお願いいたします。
日程:平成29年2月22日 14:00~16:15
会場:静岡商工会議所2階会議室 静岡市葵区黒金町20-8 静岡駅北口を郵便局の方向に向かって歩き、線路沿いを歩いて行くと右側にあります