※施術内容の表現には個人差があり、施術効果を保証するものではございません。
お灸用軟膏を皮膚上へ付けて、一つずつ手でひねった艾を乗せて施灸していきます。
お体の状態、場所(部位)によっては、温灸器を使用します。
温熱効果で血流を良くし、自律神経や内分泌系・免疫系に作用し、慢性症状(冷えからくる月経痛・腰痛・むくみ・疲労など)を改善していきます。
※当ルームのお灸は、越石式灸法ではございません。
刺さない鍼のてい鍼と温灸で施術します。
てい鍼は低刺激なので、痛みや刺激に恐怖を感じる人や皮膚が敏感で炎症を起こしやすい方、痛みに弱い方にも比較的安心してお受けできる施術です。
温灸は、箱型・筒型・陶器製などの容器に炭化状になったお灸を入れて、コリや張りの強い場所や冷えがある場所へ乗せます。
ストレスや長時間の同一性姿勢などから起こる筋肉の張りや疲れ、緊張性の頭痛などを改善していきます。
1シート500円
1mm~1.5mmほどの球状や円錐状の粒をツボや反応点に貼ります。
継続的な刺激により、慢性的な症状を緩和する作用があります。
・血流・リンパ液の循環調整作用
・痛み物質など神経過剰興奮を緩解
・経絡の循環する気の調整作用
チタン(20粒)
金メッキ(20粒)
金メッキファイブ(5枚)
円錐粒(ステンレス)高さ2mm(5枚)
樹脂製(10粒)