忙しい先生をサポートする資料がたくさん!
教師用ダウンロードデータ
教師用ダウンロードデータ
授業づくりに役立つデータ・資料を提供します。忙しい先生の味方になります。 データ・資料は教育図書の公式サイトからダウンロード可能です。
*ダウンロード方法は供給時にご案内します。
①Googleフォーム/Microsoft Forms
②資料集データ
④ACTIONワークシート
⑤デジタルコンテンツの教師用指導資料
⑦デジタルコンテンツの年間指導計画
⑧小論文
⑨知っておきたい食べ物の話
⑩家庭科55デジタル+ ワークシート
資料編55テーマすべてにご用意しました。
1おとなとは?自立とは?
2仕事・職業について考えてみよう
3結婚について考えてみよう
4誰と,どこで,どのように暮らす?
5自分のことも,相手のことも大切に
6家事や育児は誰がする!?
7人生で法律は避けて通れない!
8子どもとどうかかわる?
9赤ちゃんの誕生を見つめよう
10子どもはどのように発達する?
11子どもを事故から守ろう
12遊びの中で育つ力とは?
13子育てしやすい社会をめざそう!
14子どもの権利を守ろう
15多様性のある社会を実現するには?
16高齢者は何歳から?
17みんなで支えよう!認知症
18年金ってどういう仕組みなの?
19ユニバーサルデザインを見つけよう!
20やってみよう!ボランティア活動
21いつ,なにを,どうやって食べている?
22世界の料理ってどんなもの?
23日本の食生活の変化を見つめよう
24ふるさとの味を探してみよう
25おせち料理にはどんな意味があるの?
26どんなときに誰と食べたい?
27どのような栄養素が含まれている?
28これ,何の食品表示だろう?
29食中毒を予防しよう
30たくさん輸入して,たくさん食べ残し!?
31その食事のマナー,合ってる?
32これからの衣生活,どうする?
33世界の民族衣装ってどんなもの?
34和装と洋装,あなたならどちらを着たい?
35衣服の役割は?
36衣服の成り立ちを知ろう
37衣服の管理を極めよう①~洗濯編~
38衣服の管理を極めよう②~補修編~
39高校卒業後,どんな部屋に住む?
40世界の住まいってどんなもの?
41日本の住まいの変化を見つめよう
42空気は目に見えないけれど
43住まいの機能を考えてみよう
44災害時,あなたなら,どう動く?
45住まいは持つもの?借りるもの?
46人や地域をつなげる住まいとは?
47人生にかかるお金っていくら?
48どうしたらお金は貯まる?増やせる?
49お金を借りる,投資するとどうなる?
50見えないお金とのつきあい方を知ろう
51消費のトラブルにあわないために!
52消費者の権利と責任を考えよう
53あなたの消費行動が社会を変える
54エコライフ宣言30
55家庭科は人生の必修科目!