令和7年1月度開催は、1月9日(木)10時~12時 まちサポ会議室1
令和7年1月度開催は、1月9日(木)10時~12時 まちサポ会議室1
対面型PCサークルを再開します。
新型コロナが5月8日から5類に移行するに伴い、これまで原則オンライン開催としておりましたPCサークルは5月から対面型の開催とします。 会場は白井市役所東庁舎まちサポ会議室とします。 5月度開催は以下の通りです。
1.日時:令和5年5月11日(木)10時~12時
2.会場:白井市役所東庁舎 まちサポ会議室2
会場に出向けない方のためにMEETによるリモート参加も可とします。
3.今回の主な内容: ①画像データ取扱い(種類と特徴) ②スマホで撮った写真データをPCに取り込み編集する方法 ③今、話題のチャットGPT とは?始め方や使い方 体験・挑戦してみましょう。 ④面白サイト見つけたよ等
4.各自のノートPCを持参の上ご参加ください。 (無料の貸し出し用PCもありますので事前に申し出てください。)
5.参加費用:200円/人 (会場利用料、資料代として)
カルビー北海道工場のポテトチップスができるまでのオンラインでの
工場見学ツアーを企画しました。
①日時:令和4年5月12日(木) 9時30分~11時
②要領:オンライン(Zoom)での工場見学
詳しい内容は下記を参照ください。
https://www.calbee.co.jp/factory/hokkaido/
③事前予約制ですので参加希望者は4月30日(土)までに市村まで
申し込みください。
市村がまとめて予約します。
④Zoomはマイクはミュート ビデオはオン・オフどちらでも構いません。
⑤参加費:無料
⑥参加希望者には前日までに工場見学のZoom URLを市村経由でメール送信します。
多数の参加 お待ちしております。
4月14日(木)10時~ 開催します
<テーマ>
①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。 こんなことで困っている。
③QRコードについて
④Windows10 スナップ機能
⑤オンライン工場見学の件
‥などを行いたいと思います。
3月10日(木)10時~ 開催します
<テーマ>
①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。 こんなことで困っている。
③QRコードについて
④Windows10 スナップ機能
参考資料 コチラ
‥などを行いたいと思います。
「まちサポひ・ろ・ば」中止のお知らせ
残念ですが 1/30(日)に予定していました
まちサポ市民交流会が中止(一部延期)になりました。
Shiroi8・PCサークルでは コロナ禍の中 オンラインを
通じて知り得た情報を市民交流の場でパソコン体験会
として披露してみたかったのですが中止となりました・・・
一部延期の部分では 各市民団体のメッセージボードの展示や
写真展の展示として 3/19-25の期間に開催予定ですが
Shiroi8としては こちらには参加予定はありません。
市民交流会出展にむけてご協力(ご助言)いただいた皆様
有難うございました。(中嶋裕)
詳しくは下記の白井市ホームページをご覧ください。
https://www.city.shiroi.chiba.jp/machisapo/eventkoza/10159.html
リモート合唱動画 初めて参加される方のための講習会 1月20日(木)は延期になりました。
新型コロナウイルス感染急拡大を受け、延期させていただきました。 日程は未定ですが、コロナが落ち着きましたら改めて日程調整の上開催をご案内します。
令和4年1月度オンラインPCサークル
令和4年1月13日(木)10時~
リモート合唱動画 初めて参加される方のための講習会
日時:令和3年1月20日(木)10時~
場所:白井市役所東庁舎1階 まちサポ会議室(予定)
参加費:一人200円(会場費、資料代)
12月13日(月)15時~ 開催します。 各自、飲み物・つまみを準備してご参加ください。招待urlをメールにてご案内します。
12月9日(木)10時~ 開催します
<テーマ>
①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。 こんなことで困っている。
③使って便利、Windowsショートカットキー 続き 32選
Windows10 使って便利なショートカットキー32選PDF
④リモート合唱動画制作 第三作目について
⑤白井市まちサポイベント参加について
⑥PCサークル忘年会の件
‥などを行いたいと思います。
11月11日(木)10時~ 開催します
<テーマ>
①皆さんからの近 況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。 こんなことで困っている。
③使って便利、Windowsショートカットキー
https://pc-karuma.net/windows-10-keyboard-shortcuts-list/
④リモート合唱動画制作 第三作目について
⑤白井市まちサポイベント参加について
⑥PCサークル忘年会の件
‥などを行いたいと思います。
10月14日(木)10時~ 開催します
<テーマ>
第一部
①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。
③こんなことで困っている
④googleサイトによるホームページ Q&A、制作品の紹介
⑤リモート合唱動画制作について
⑥スマホのカメラで撮影した画像のPCへの取り込みと編集
第二部
googleフォームについて
9月9日(木)10時~ 開催します
<テーマ>
第一部
①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。
③こんなことで困っている
④googleサイトによるホームページ Q&A、制作品の紹介
⑤リモート合唱動画制作について
⑥スマホのカメラで撮影した画像のPCへの取り込みと編集
進行状況により第二部を開催します。
8月19日(木)10時~ 開催します
<テーマ>
第一部
①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。
③こんなことで困っている
④googleサイトによるホームページ Q&A、制作品の紹介
⑤リモート合唱動画制作について
‥などを行いたいと思います。
⑥白井市まちサポ主催のイベント参加について
進行状況により第二部を開催します。
リモート合唱については、5~6月度PCサークルの参加者の方により試作し
ました。 選んだ歌は「ふるさと」です。 参加者をもっと増やして仕上げて
いきたいと思います。 リモート合唱 どうやって作るの? 是非 ご参加く
ださい。 第二弾は「四季の歌」を予定しています。
7月8日(木)10時~ 開催します
<テーマ>
第一部
①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。
③こんなことで困っている
④googleサイトによるホームページ Q&A、制作品の紹介
⑤リモート合唱動画制作について
‥などを行いたいと思います。
第二部
”Google Earth”の楽しみ方 第五回 ジオコーディング他
リモート合唱については、5~6月度PCサークルの参加者の方により試作し
たものを紹介します。 選んだ歌は「ふるさと」です。 参加者をもっと
増やして仕上げていきたいと思います。 リモート合唱 どうやって作る
の? 是非 ご参加ください。 第二弾は「四季の歌」を予定しています。
<テーマ>
⑥リモート合唱動画制作について
‥などを行いたいと思います。
当日の進行状況により、40分延長して第二部を開催します。
リモート合唱については、5月度PCサークルの参加者の方により試作し
たものを紹介します。 選んだ歌は「ふるさと」です。 参加者をもっと
増やして仕上げていきたいと思います。 リモート合唱 どうやって作る
の? 是非 ご参加ください。
<テーマ>
⑥リモート合唱動画試作について
‥などを行いたいと思います。
第一部(40分)
第二部(40分)で予定します。
第一部では①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。
③こんなことで困っている。
④”Google Earth”の楽しみ方 第二回
⑤PCサークル紹介1分間動画について
‥などを行いたいと思います。
第二部ではgoogleサイトによるホームページの作り方講座とします。 第四回目
①テーマの使い方・・・・・サイトの見た目の変更
②Gサイト作成事例の紹介
③その他
2月11日(木)10時~ 開催します。
第一部(40分)
第二部(40分)で予定します。
第一部では①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。
③こんなことで困っている。‥などを行いたいと思います。
④時間あればポツンと一軒家でおなじみの”Google Earth”を紹介します。
第二部ではgoogleサイトによるホームページの作り方講座とします。 第三回目
今回も先月に引き続きリンク機能を具体的にに説明したいと思っています。
①テキストの編集
②ページの追加とページリンク
③googleドライブとのリンク
④URLとのリンク
Gサイトの作り方 初めての方向けにやさしくまとめられたサイトをみつけました。
ご利用ください。
新型コロナウイルス緊急事態宣言 真っただ中ですがPCサークルは予定通り
開催します。
今年、最初のPCサークル(オンライン)の案内です。
1月14日(木)10時~開催します。
第一部(40分)
第二部(40分)で予定します。
第一部では①皆さんからの近況のお知らせ・情報提供・交換等
②面白サイト見つけたよ。
③こんなことで困っている。‥などを行いたいと思います。
④時間あればgoogleドライブの利用について
第二部ではgoogleサイトによるホームページの作り方講座とします。 第二回目
今回はリンク機能を中心に説明したいと思っています。
①ページリンク
②googleドライブとの直接リンク
③埋め込みリンク
また、早速ホームページを立ち上げられた方がいらっしゃいますので、その紹介をして
いただければありがたいです。
昨年11月に発足したPCサークル 新型コロナ緊急事態宣言などで一時休止を余儀なくさ
れましたが、皆様のご協力によりオンラインPCサークルにシフトすることで、発足後オフラ イン5回、オンライン5回の計10回実施できました。
これで何とか持続化して来年につなぐことが出来ました。
年の瀬に差し掛かり、皆様お忙しいところと存じますが、「年の瀬ラストミーティング」を
企画いたしました!
コロナ禍にあっては、料亭・居酒屋でというわけにはいきません。
なので、オンラインでこのような機会を設けさせていただきました。
非常にラフな企画で、PCのことなどはほとんど出てきません。
ご自宅であるいはお好きな場所で、お好きな飲み物(アルコール飲料含む)・おつまみなど を持って気軽にご参加ください。
日時:12月18日(金)15:00~
(40分~1時間20分を予定、途中参加、退出自由です)
内容:
・Zoomを用いた納会のようなものを想定しています。
ミーティングについて:
事前予約等は不要です。当日5分前頃から、会議室をオープンします
ので、ご自由にご参加ください。
■■■ PCサークル年の瀬ラストミーティング■■■
市村僖丈さんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。
トピック: 市村僖丈のパーソナルミーティングルーム
令和2年12月18日(金)15時~
Zoomミーティング:https://zoom.us/j/2728331115pwd=eGhxaklyY1AxZHhKcENUZm5QblZvQT09
ミーティングID: 272 833 1115
パスコード: shiroi8
Zoomミーティングで行います。
にちじ:令和2年12月10日(木)10時~
会員の皆様には前日にZoomミーティングの招待メールをお送りします。
主なテーマ:①会員からの情報 質疑応答
②ポツンと一軒家でおなじみのgooogleアースを見てみよう。
③gooogle MEETを使ってみよう
④gooogleサイトを使った簡単なホームページ作成講座
⑤他
※第一部(40分)、第二部(40分)の二部構成の予定です。 ④⑤を第二部で行います。
参加お待ちしております。
◇ PCサークルにおける「3密」(密集、密接、密閉)を回避します。
・研修室の最大利用人数を抑制します。
・研修室の扉は開放し換気をします。
・研修室の席の間隔、受講者同士および講師間の間隔を確保します。
・参加者に接近した指導、説明はできませんのであらかじめご承知おきください。
◇ サークル運営上においての対策を実施いたします。
・研修室には、手指消毒液を備え置きいたします。
・サークル開始前にデスク、椅子、貸し出し用PCのキーボード、マウス等を消毒液清拭します。
・スタッフの手洗い、うがい、検温など、事前の健康管理を徹底します。
・スタッフはマスクまたフェースガードを利用し、飛沫防止に努めます。
◇ 参加者様へのお願いです。
お客様の安全と感染症の拡大を防止するため、以下の対応を実施致しますのでご理解とご協力をお願い致します。
・体調不良(発熱、咳、倦怠感等の症状)の方は参加をお控えください。
・研修室エリアではマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでない方で希望される方には、マスクを配布いたします。
・研修室へは手指消毒の上、入室をお願いします。
・参加申し込み受付後、国内の状況、その他諸状況などを踏まえて、サークルの中止・中断が相応しいと判断した場合、事前にご連絡の上、研修を中止・中断する場合がございます。
6月のPCサークル
新型コロナウイルス 緊急事態宣言は解除されたとはいえ、収束したわけではありません。 まちサポ会議室も人数制限などの制約があります。 6月もZoomを使ってのオンラインサークルを行います。 概略スケジュールは下記のとおりです。
6月11日(木)10時少し前に、会員の皆様へzoom会議室の招待メールを送ります。
5月のPCサークルはZoomミーティングを使ってのオンライン・サークルを行います。 この機会に、会員のみんながネットワークでつながって何ができるかを体感してみませんか? メンバーの方には別途事前のZOOMアプリのインストールと接続テストについての案内メールをお送りします。
※Zoomとはhttps://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/practice/zoom-meeting.html
第四回 令和2年2月6日(木)10時~12時
会場:白井市役所1F まちサポ会議室1
会費:200円(会場費、資料代)
テーマ:WORD,EXCELのの使い方基本 第二回目ほ か フ リ ー ト ー ク の 他質 問 コ ー
詳しい案内はコチラ
第三回 令和2年1月9日(木)10時~12時
会場:白井市役所1F まちサポ会議室1 (予定)
まちサポ団体登録申請中です。 審査okの前提でまちサポ内会議室利用予定です。
会費:200円(会場費、資料代)
テーマ:WORD,EXCELのの使い方基本 ほ か フ リ ー ト ー ク の 質 問 コ ー
ナ ー な ど
練習ガイドに基づきやってみよう!
【参加申込先: 090-3876-0793(nakajimahiroshi512@gmail.com) 担当:中嶋 まで 】
定員15名程度です。 初参加の方は事前にお申し込みください。
※詳しい案内はコチラ
第二回 令和元年12月12日(木)10時~12時
会場:白井市役所1F まちサポ多目的スペース
会費:200円(会場費、資料代)
テーマ:私の 年賀・挨拶状の作り方 ほ か フ リ ー ト ー ク の 質 問 コ ー ナ ー な ど
皆で 協力して 楽しい年賀状を作りましょう!
【参加申込先: 090-3876-0793(nakajimahiroshi512@gmail.com) 担当:中嶋 まで 】
定員20名程度です。 事前にお申し込みください。
※詳しい案内はコチラ
第一回 令和元年11月14日(木) 10時~12時
会場:白井市役所1F まちサポ多目的スペース
会費:200円(会場費、資料代)
テーマ:私のPC活用術、活用事例
今後のテーマの希望他
参加希望:定員20名程度です。 事前にお申し込みください。