*右上の「ホーム」から、研究、共同研究、社会活動のページへ移動できます
2020年2月開設 (以前の朝治研究室サイトからの引っ越し)
イノケンティウス3世がシモン(父)にアルビジョワの異端を撲滅するよう指令している
2024年度4月再開しました。2025年1月に今年度最後の研究会が開かれ、次に読むテキストが決まりました。
関西大学千里山キャンパス第1学舎,史学地理学合同研究室(法文研究棟3階)
2025年4月 日(金)18:00~19:30
テキスト:池上俊一『魔女狩りのヨーロッパ史』岩波新書、2024 ,
レポーター:津田
4月から研究メンバーが増えました。研究会に参加しませんか。大学で「歴史学の基本的な文献」と言われながら、一人で読むには堅すぎるとか、自分一人の読みで正しく読み取れているのか不安、という人にとっての解決法の一つは、先輩と一緒に精読し、疑問を尋ねてみることです。自分がレポーターになって、独自の「読み」を他の参加者に聞いてもらうと、気づいてなかったその本のメリットを、教えられることに気づくでしょう。
次回は若手会員が選んだ『バチカン近現代史』中公新書を読みます。著者の専門は西洋中世史です。
夏休み後の研究会担当者が決まりました。第1章、第2章、第3章(大谷)、第4章(乾)。次回は9月末再開の予定です.
次に読むテキストは下記の予定。
テキスト、池上俊一『魔女狩りのヨーロッパ史』岩波新書
連絡先:文学部 森本慶太研究室
https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/ktmrmt/kenkyukai/
カルチャーセンター講義の再開→中止
2021年4月~7月には「エドワード1世によるブリテン島統一」をテーマに講義する予定でしたが、コロナにより開催できなくなりました。その後再開できなくなり、終了します。
予定していた講義タイトル
「エドワード1世時代の戦争―中世ブリテン島の統一を目指して」
朝日カルチャーセンター川西教室 072-755-2381
(左下)ウェストミンスタ大聖堂聖堂参事会室
国王ジョン
アーカイブズ
2020・4・30 『世界各国史 イギリス史』上下(山川出版社)が刊行されました。
2020-01-24~2-2 シチリア
2019-9-20 『紋章学事典』創元社、刊行
2024.09.21 L. Wilkinson教授の講演(Zoom)
2024.6.15-16 富山大学へ出張、史料調査
2024.5.23 HSC(武庫之荘)で講演「イギリスのEU離脱」
2024.4.12 京都大学図書館にて史料調査
2024.2.21-3.6 リンカン大学へ出張
2024.1.24、25 京都大学図書館で史料調査
2023.11.27-29 東北大学図書館へ出張
2023.11.03 京都大学文学部読書会出席予定
2023.10.5~7 上智大学図書館、国会図書館出張
2023.6.17~18明治大学での西洋中世学会出席
2023.5.19~20名古屋大学での西洋史学会に出席
2023.2.27~3.15 リンカン大学へ出張
カターニャ、ウルシーノ城、フリードリヒ2世建設
過去の講義
「グロステストからヘンリ3世宛書簡」125ー154頁。
私の研究を紹介する新しいサイトが作られました。
朝治啓三先生 - こんな研究をして世界を変えよう (sekaiwokaeyo.com)
私の科研「司牧と管区行政」と関西中世史研究会との共催で、リンカン大学のウィルキンソン教授の講演会を開催します。演題「From loyalty to rebellion: Eleanor de Montfort, sister of King Henry III, and the road to reform and war in England」
9月21日午後4時30分から。対面とZoomとのハイブリッドです。会場は京都大学吉田キャンパス、吉田南 北棟3B教室
講演資料の配布方法は未定です。Zoom参加希望者は朝治宛メールをお送り下さい。