人類の歴史と日本の初期

2024年2月25日赤旗日曜版に記載されたものを記載)ー138億年前に超高温・超高密度の火の玉が爆発(ビックバン)して誕生した宇宙は急膨張し現在も傍聴し続けています。誕生から間もなく、宇宙は水素ガスやヘリウムが漂うだけで、明るく輝く星は一つもない暗黒の時代に入りました。数億年が経過し、最初の星が生まれ、銀河が出来てどんどん明るくなった時代を私達は「宇宙の夜明け」と言っています。(最も遠い銀河の観測最前線に立つ東大宇宙線研究所研究者:助教授:播金優一さん。)

私達も加わる、宇宙は138億年前に誕生し、私達が住む地球は46億年前に多くの惑星が衝突し火の玉の地球が誕生した。海水が出来、生命の誕生(40~38億年前)、恐竜時代があり、氷河期、温暖化を繰り返した地球は46億年の歴史があります。

海の酸素濃度が上昇し初期動物が出現し多様化が進む

地球上に海が出来、38~40億年前生命体が発生してきた。東北大学の海保邦夫名誉教授研究グループによると「地球上で最初の動物が出現し、その後大きな多様化が起こった6億年以上前から5億年前。それらの現象が起こると同時に海洋の酸素濃度が増加していたことを示す証拠を当時の地層から発見したと発表」海の酸素濃度の上昇が動植物の多様性を飛躍的に促す。2024年3月3日付赤旗報道を記載

人類の出現と人類だけが作り出した文化、生産、生産力の発展

私達の先祖である現成人類(ホモ・サピエンス)は、生命の誕生から様々な環境の中で進化を繰り返し、20万年~30万年前にアフリカで誕生した。5万年~6万年前頃から各地へ進出しはじめ、世界各地への分散に成功しました。これが人類の歴史の始まりです。いま人間が、地球を好き勝手に振舞って如何なものか?46億年の地球の歴史から見れば、人間の歴史はひとコマです。ましてや、人間らしくなったのは石器時代の2万年前頃から。生産関係は共同体社会から奴隷制社会(日本では奴隷制生産関係の定義はあいまいです)、封建制社会、資本主義社会へと進み産業革命を境に温暖化、食糧危機、戦争を繰り返し人類滅亡の道を進むのでしょうか?いいえ人類の英知は必ず新しい生産関係の発展で矛盾を解決し、より高度な社会に進むことでしょう。たとえ人類が滅亡しても、地球の歴史は何事も無かったよう継続するのです。

      人類が日本列島へいつ、移住して来たか?さまざまな意見

  2万年間の大阪湾、河内湾の移り変わり(長居公園内植物園内で展示を撮影)

 2万年前は氷河期で大阪湾、河内湾とも海は無く、古代大阪平野であった。                                           

現在の大阪平野