平澤慎悟
平澤慎悟
使用楽器
<1 尺 6 寸「萌山銘」>
特徴
音色は全体的にまろやか.
乙ハ (都山) の不安定さはご愛嬌.
甲ヒ高めで音色良し.
甲チとピの音消しに難あり. 要練習.
見た目
ゴマ柄でトッポみたい. 太めのトッポ. 床に縦に置くと1人でも立つ. トッポ.
経緯
ふとっちょのおじさんがヤフオクにて 15 万円で落としたのを 10 万円でゆずってもらえた (たぶん 5 万円で落としたんだと思うけど).
割れが見つかったので某工房にて割れどめをやってもらったが不十分で密かに根に持っている.
尺八へのメッセージ
あんま気にしてなかったけどもしかして全体的にピッチ低い?
<1 尺 8 寸「栞山銘」>
特徴
乙レの判定が厳しい. かなり厳しい. 1年間くらい乙レだけ練習してたくらい厳しい (言い過ぎ).
音色は全体的に明るめで甲音のハキハキとした発音は好印象. 甲ツの鋭さもなかなかのポイント.
甲レの音の整いやすさ, 音消しのしやすさはとても良い.
甲ヒ (都山) はピッチが低めだが, 1孔を開放したり息を調整するなどして工夫ができて楽しいということにしている.
音色の操作という点においては柔らかい音から硬い音まで出しやすい (慣れてるだけかな).
経緯
初めて買った尺八. 先生のお勧めでとりあえず買ってみた.
今吹いてみるといろいろな特徴が分かるが, 購入当時の自分の実力でわかるわけがない.
尺八へのメッセージ
乙レはもうちょいがんばってみます.
<2 尺「澤山銘」>
おっちゃんから借りている. 居候.
音の出やすさ音色は良い. 全体的に低め.