ご入居希望者さまへ、募集再開しました!
1:生活にメリハリをつけたい!リズムを整えて規則正しい生活を送りたい
一人暮らしは自由で楽しい!けれど自由あるがゆえ、どこまでも自堕落に暮らすこともできてしまいます。暴飲暴食が増える、寂しさでつい食べ過ぎてしまう、時間の使い方がルーズになりがち、だらだら過ごしてしまいがちな方は、環境をシフトするのもあり!まかない付きシェアハウスは、周りに人がいる環境内と食事が提供されることで、おのずと生活リズムが整ってきます。
2:人とのコミュニティーを広げたい!
さまざまな価値観や考え方を持っている人と出会いたい!もっと価値観を広げたい!社会人になると会社以外でのコミュニティづくりが難しいので生活しながら友達の輪を広げたい!当物件は12~最大15名ほどの中規模なシェアハウスです。シェアハウスに暮らし始めると、さまざまな職種の方や職業、価値観が異なる人、自分とは真逆だと思う人と話すことがあります。普通に暮らしていたら絶対出会うことはなかっただろう、と感じることも。それがシェアハウスの魅力の一つです。
また生活の中で色々な話を聞きながら、自分探しのきっかけにもなります。
3:ペットと一緒に暮らしたい🐶
当物件は、大型犬と保護猫がおります。どちらも人なつっこい性格です。玄関で出迎えてくれたり、日常で触れ合う機会がたくさんあります。
例:犬の散歩、犬と猫と遊ぶ、ペット全般のお世話
※ペットのお世話は管理人が行っていますが、随時ヘルプやお手伝い歓迎
4:手料理が作れるようになりたい、料理の基本とアレンジ方法を学びたい!
まかないを作るときは、一階の共有キッチンで行っています。様々な食材をつかった調理法や時間短縮方法、料理の基本と応用、冷蔵庫にある食材をつかったレシピ、その他片付けまで、ご希望があれば都度アドバイスやサポートができます。また、調理器具、キッチン用具も揃っておりますので、もちろんご自身で料理を作ることも可能です。
例:食材の調理方法がわからない。買った食材をダメにしてしまわないよう全部使いたい。キホンを知りたい。料理を実践してみたい。
※キッチンは共有部になりますので譲り合って利用していただきます。
5:身の回りのもの最小限に、予算を抑えたライススタイルを目指したい
もともと身の回りのものが少ない方、荷物を最小限にして暮らしたい方、入居を機会に断捨離したい方にお勧めです。
日々暮らしていく中での生活必需品はある程度揃っておりますため、入居時の持ち物は最小限に抑えられます。
また、ほぼ家にいる時間が少ない、寝るだけのために帰宅する方、東京と地方が拠点でよく往復している方は、予算を抑えた生活が可能です。
※賃貸物件によくある仲介手数料や、その他住居の保険、敷金・礼金は0円となります。
※火災保険は一軒家として管理人が加入しています。
過去の入居者事例:海外へ行くことが決まっており生活用品を所持しない方、固定費を抑えて生活したい方、2年縛り契約が不要な方、転勤で任期が決まっており一定期間のみ住居する方
※当物件は、A&Bや民泊ではございませんので、民泊目的での利用はご遠慮ください。契約は定期借家賃貸契約を締結する流れとなります。
6:はじめての一人暮らしは安全面や健康面が心配なので、管理体制が整っている環境がよい!
シェアハウスの入居者は、グループラインに参加していただきます。そのため日々の連絡や生活していく上での困りごと、諸連絡などの共有をすることができます。
また、ペット在中、管理人在住のため、周囲の安全面や健康面の管理体制はある程度整っている環境となっております。
初めての一人暮らしが不安な方や防犯面でも不安、セキュリティーが心配な方には、一度シェアハウスに入居して一人暮らしでもやっていける自信がついた後、実際の一人暮らしを検討していくパターンもございます。
事例:まずシェアハウスに慣れるために短期の3ヶ月契約→慣れてきたので契約延長
入居希望期間やプラン例のご質問は問い合わせフォームや内覧時にご相談ください。