セルヴィ・エヴァンジェリーとは
Who Are We?
Who Are We?
わたしたち「セルヴィ・エヴァンジェリー」は、カトリックの宣教者の団体です。
ラテン語での団体名 Servi Evangelii Misericordiae Dei は、「神のいつくしみの福音に仕える者」という意味です。
日本では「セルヴィ」の愛称で親しまれ、福音の精神を胸に、人々のなかに入り、精力的に活動しています。
We, Servants of the Gospel of God’s Mercy, are a Catholic missionary group.
In Latin, the name is rendered as Servi Evangelii Misericordiae Dei, so we are affectionately called Servi for short in Japan.
▶2002年9月、ドイツ・ミュンスター教区にて信徒団体として認可。
▶現在、本部はアルゼンチン・サンミゲル教区にあり、「使徒的生活の会」としての認可を申請中。
世界15ヶ国で、およそ190人の会員が宣教活動に従事しています。
▶日本では現在、東京都・神奈川県を拠点として活動しています。
We received episcopal approval as an association of the faithful in the Diocese of Münster, Germany, in September 2002. Today, our headquarters are in the Diocese of San Miguel, Argentina. We are in the process of applying for approval as a society of apostolic life.
In Japan, we currently promote our mission mainly in Tokyo and Kanagawa.
セルヴィの宣教師たちは、男女の奉献生活者、および信徒会員によって構成されています。
Our members include both consecrated men and women, as well as lay members who share our mission.
奉献生活者は公式に福音宣教者として生涯をささげる誓願を宣立し、愛と祈りと奉仕による宣教活動に従事しています。
世界のセルヴィ宣教師たち
Servi Around the World
2025年3月現在の活動地域
南米
▶アルゼンチン ▶コロンビア ▶ペルー
アフリカ
▶トーゴ
欧州
▶イタリア ▶スペイン ▶ドイツ
▶ベルギー ▶フランス ▶ポーランド
▶ポルトガル
アジア
▶イスラエル ▶韓国 ▶日本
▶フィリピン
日本での活動 What we do in Japan (2025年3月現在)
日本で活動する奉献生活者は5名います。(5名とも国籍の異なる宣教師たちです)。
At this moment there are 5 consecrated missionaries of 5 different nationalities working in Japan.
かつての活動拠点 ▶西馬込(東京都) ▶三浦海岸(神奈川県) ▶三国(大阪府) ▶仁川(兵庫県)
During our early years, local lay cooperators generously provided us with housing.
We used to have communities in Nishi-Magome, Tokyo; Miura-Kaigan, Kanagawa; Mikuni, Osaka; and Nigawa, Hyogo..
現在の共同体所在地 ▶東京・西荻窪(2005~ ) ▶神奈川・大和(2015~)
Our head office in Japan has been located in Tokyo since 2005.
We began our mission in Yamato, Kanagawa, in 2015.
現在の主な活動内容
全般: 霊的同伴・召命の識別・宣教者育成研修
若者たちとともに
ポルトガル巡礼
ワールド・ユースデイ巡礼団(指導、引率)
日韓青年交流会
学生のミッション・トリップ(フィリピン)
東京で: 真生会館での諸活動
「朝活」(祈りの集い)
「ワカゲ」(青年の集い)
「はつど」(東京教区青少年委員会との協働)
上智大学での諸活動
「語りのカフェ・フィリア」(イエズス会カトリックセンター)
神奈川で: 大和教会での諸活動
祈りの集い、子どもたちのための土曜学校、青年たちの合宿
横浜教区青少年委員会との協働
Current Activities:
▶Providing Space for Prayer and Sharing
▶Spiritual Direction
・Discovery Program — Vocation discernment
・Seminario — Missionary formation
▶Pilgrimage Management
・Pilgrimage to Portugal ・World Youth Day
▶International Exchanges
・Japan-Korea Youth Exchange Program
・Students’ Mission Trip to the Philippines
▶In Tokyo: Activities at Shinsei Kaikan and Sophia University
・Morning Prayer Gatherings: Asakatsu
・Community for the Rising Generation: Wakagé
・Cooperation on Archdiocesan activities for Youth: Hatsudo
・Free-talk Café Filia (for Sophia students)
▶In Yokohama:
・Activities at Yamato Parish Church
(Prayer meetings, Multiple-day retreats for youth,
Saturday School for children)
・Activities collaborating with the Diocesan Committee for Youth