論文・研究発表
【実践報告】
2020年7月10日、「Sekai to Watashi Project」、南インドのVIT大学主催のオンライン国際シンポジウムCrossing Borders and Boundaries: Contemporary Trends in Literatures and Language Teaching in the Time of COVID-19。(録画動画)
2020年10月10日、「日本語話者をつなぐ実践」、海外日本語教育学会令和2年度第2回研究会(録画動画)
2021年2月23日、「地域の壁を超えた交流:「世界と私」の活動実践報告」、中東欧日本語教育研修会2021
2021年3月23日、「対等性を持つオンラインコミュニティ作りの可能性 ー「世界と私」を例にー」、オンライン中東・北アフリカ日本語教育シンポジウム2021(録画動画)
2022年3月5日、「ゆるくて入りやすいコミュニティー作りの試みー「世界と私」ー」、異文化コミュニケーションと日本語教育:言葉・行動、ジャワハルラール・ネルー大学
2022年4月30日、「Sekai To Watashi : An Attempt at Designing an Equitable Space for Intercultural Dialogue」(pp. 29-36)、The 28th Princeton Japanese Pedagogy Forum.
【報告書・論文】
2021年2月23日、「地域の壁を超えた交流:「世界と私」の活動実践報告」、中東欧日本語教育研修会2021(報告書)
2022年、『「世界と私」―日本語話者をつなぐプロジェクト―』(第15章)、村田晶子[編著]、オンライン国際交流と協働学習多文化共生のために、くろしお出版、(https://www.9640.jp/book_view/?892)
2022年4月30日、「Sekai To Watashi : An Attempt at Designing an Equitable Space for Intercultural Dialogue」(pp. 29-36)、The 28th Princeton Japanese Pedagogy Forum(実践報告)