下記の「課題研究1」から「課題研究7」をクリックいただくと各分科会の資料を確認いただけます。
学校全体で子供たちの資質・能力を育成するために,
生活科・総合的な学習(探究)の時間を中核にして,
個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実をどのように実現するか
【各校園や地域の創意工夫を生かした幼保小の架け橋プログラムの開発・実践】
幼児教育と小学校低学年教育の架け橋をどのように具現化するか
生活科と総合的な学習(探究)の時間における資質・能力をどう評価するか
-「学びに向かう力」を中心に-
【GIGAスクール構想下でのICTの効果的活用による探究の広がり・深まり】
生活科・総合的な学習(探究)の時間におけるICT活用の可能性
小中高学習指導要領全面実施の中で,探究の高度化・自律化をどのように進めるか
STEAM教育の中核としての総合的な学習(探究)の時間の在り方
命をつなぐ平和教育・防災教育
-歴史に学び次代を創造する生活科・総合的学習-