誠弓会の活動目的である「城北学園弓道部への指導・育成及び支援」に基づいて、五段以上のOBにより、平成21年4月に体配指導を目的とした指導部が設立されました。
これまで、審査前講習会、射技講習会を月1回程度、実施してきましたが、現在は休止中です。
なお、指導部の設立は、OBによる指導を一元化するものではありません。卒業したての大学生OBを含め、指導部ではないOBが気軽に現役指導に来られる環境を、いつまでも維持していきます。
※写真は、2012年1月度 審査前講習会の模様です。
【実施内容】
開講式
(神前礼拝、指導部長挨拶、講師紹介)
イントロダクション
(審査規定の紹介、審査にあたっての心得などを解説)
模範演武
(受講生代表による模範演武)
基本的な所作の部分練習
(班別に分かれての体配練習:基本体、単身での矢番え動作、入場から矢番えの一斉動作、弓倒しから退場)
失の処理の実習
(筈こぼれの処理の実習、弦切れ、弓の取り落としの処理の模範解説)
審査の間合いによる一手演習
(審査本番の流れを通しで演習)
閉講式
(総評、神前礼拝)
模範演武
基本的な所作の部分練習
失の処理(解説)
失の処理(実習)
審査の間合いによる一手演習
閉講式