2019.4.1~2020.3.31
馬の博物館見学、聖光学園チャリティーコンサートを鑑賞 (BVS,CS,BS)
横浜までの遠征でした。山手駅で下車し、馬の博物館を見学。近くにある根岸森林公園(大変広く綺麗な公園ですね)で大いに遊んだ後、聖光学園で開催されましたボーイスカウト神奈川連盟主催新春チャリティーコンサートを聴きました。
ちょっと遊び疲れたかな。
大山阿夫利神社参拝 (BVS,CS,BS)
小田急線で伊勢原駅へ移動し、そこからバスに乗車。大山ケーブルで下車し、ケーブルカーには乗らずに自分の足で大山阿夫利神社下社に到着。素晴らしい眺めが見えましたね。
大井町産業まつりフリーマーケットに参加(団委員、保護者)
夜警 (CS,BS)
6日間、大井町金子近隣を回りました。「日の用心、マッチ一本火事の元、寝たばこはやめよう」
(BVS,CS,BS)前半;ビーバーは折り紙でクリスマス飾り、カブはナイフで鉛筆を削る練習。後半は、ストローと輪ゴムを用いたヘリコプター(タケコプターのような感じ)を作成。ちょっとだけ飛んだね。
(BVS,CS,BS)秦野市渋沢『峠の鉱山跡』に行きました。昔、黄銅が採れたところらしいですが、、、。
焼き芋大会 南足柄第1団との合同集会 (BVS,CS,BS)
(BVS,CS,BS)大井第1団恒例の芋掘りです。野営場で育ったさつま芋、かなり大きいです。
大井町町民体育大会、国旗・県旗・町旗の掲揚降納奉仕、スポーツ団体パレード参加 (BVS,CS,BS)
(BVS,CS,BS) 赤い羽根共同募金の活動です。ヤオマサ大井町店にて、社協の皆さまと元気いっぱいに街頭募金しました。その後、団ハウスに戻り、町民体育大会でのパレードの練習をしました。
(BVS,CS,BS)団ハウスから大井町の主要道路、255を中心にごみ拾い・清掃活動をしました。頑張りましたね。お疲れ様でした。
(BVS,CS,BS)キャンプで使用したテントを天日干しし、キレイにたたみました。道具は大事ですね。ちょっと暑かったね。
(BVS,CS)マックスバリュー開成店にて、24時間テレビ街頭募金活動 「愛は地球を救う」に参加しました。確り声が出てましたね。ご苦労様。
(BVS,CS)南足柄第一団との友団合同キャンプです。カブ隊は2泊、ビーバーは2日目にデイキャンプとして参加。
(BVS,CS)
団ハウス前でキャンプに持っていくテントを広げ、予行練習しました。準備はスカウトの基本ですね。
(BVS,CS)
県連70周年記念行事「スカウトフェスタ」参加しました。
(BVS,CS)
木とロープでもっともシンプルな火起こしを体験。煙は出ましたね。火は、、、、。
2019年度大井第1団育成会総会 (団委員、指導者、保護者)
(BVS,CS,BS,VS)
(BVS,CS,BS,VS)
(BVS,CS,BS,VS)
©2021 ボーイスカウト大井第1団