チョークアートとは、オーストラリアの˗ˏˋモニークˎˊ˗さんという女性の方が考案したポップアートです。
黒板(またはブラックボード)にチョークで描いた看板で、素材や色使い(グラデーション)などによって、ポップで一際人の目を引く作品が多いのが特徴です🎨
学校にあるようなチョークではなく、オイルパステルを使用しているので手で擦っても簡単には消えないのも特徴で、スプレー加工を施し、適切な管理のもの保管していただければ約50〜60年ほど飾ることができると言われています。
そして、なんといっても一つ一つがハンドメイドなため、全く同じものを作る事ができない希少性と温かみがあり、心が満たされホッとしますっが、ポップアートなので存在感も充分です👍
オーダ制作(インテリアボード/メニューボード/うちの子ペット/ウェルカムボード/店舗看板制作など)
⭐︎オーダから引き渡しまでの流れ⭐︎
①オーダー
公式LINEよりお問い合わせください(図案やサイズなど既にお決まりの方はデータの添付等いただければスムーズです)
↓
②打ち合わせ
用途やサイズ、デザインなどお伺いいたします。
公式LINEでのやり取りも可能ですが、ご希望の方や店舗さまなどのご依頼の場合、対面での打ち合わせも可能ですのでお問い合わせ時にご相談ください。(遠方の場合は電話でのやり取りになります)
↓
③お見積もり
サイズやデザインにより価格が異なります。
打ち合わせした内容をもとに構図(案)をお送りいたしますので決定次第、指定の振込先へお支払いお願いします。
デザイン決定後作成開始となりますのでデザイン決定後の変更はご遠慮ください。
(納期はデザイン決定後、14日程度。ただし、サイズが大きい場合やデザインが細かい場合は事前に目安の納期をお伝えいたします)
↓
④納品
梱包し送料着払いで納品させていただきます。
※参考価格:A4(29.7cm×21cm×2.5mm)❯❯7,000円(税抜)〜
お問い合わせは公式LINEにて随時承ります🫶
ご希望のサイズ、デザイン内容、設置場所(屋内・屋外)、材質、ボードの厚みにより価格が変動します。
価格にはデザイン料・材料費・技術料・加工費・梱包費が含まれております。(配送料別)
材料はMDF材(2.5mm)を使用し、屋内での使用を想定した加工を施します。
加工を施してはおりますが、落としたり、鋭利なもので擦れた場合チョークの剥がれの原因となります。
防水加工をしておりますが、長時間の雨ざらしを想定していないため、屋外使用の場合は雨天時防水カバーなど使用もしくは
適宜乾いた布で拭いていただきますようお願いいたします。
Green Field TENNOJI 様
CHABO 様
me. 様
JTRRD 様
屋号
FRUIT AREA29 様
Courage 様
屋号
Y 様
屋号
ネーミングボード
商品説明
ichica 様
FRUIT AREA29 様
CAAチョークアート展2024 出展作
fruits paradise
ichica 様
ichica 様
白墨堂 スタディコース2025年6月
白墨堂 基礎コース
and cafe. 様
Bar sakenoma 様
OSA COFFEE minami 様
Courage 様
屋号
TAJIMA COFFEE 様
結-yuhi- 様
Green Field TENNOJI 様
ネーミングボード
屋号
ネーミングボード
Carandache ブティック2024 出展作
Courage 様
屋号
S様
K様
N様
ichica 様
白墨堂 基礎コース
白墨堂 基礎コース
and cafe. 様(5周年記念)
大阪医療福祉専門学校 様
JTRRD 様
FRUIT AREA29 様
YARD Coffee&CraftChocolate 様
自家焙煎珈琲 濱田屋 様
屋号
OSA COFFEE 様
福寿 様
M 様
ネーミングボード
屋号
JTRRD 様
あつまれ!!!わんダーランド 様
F様
2025年干支
Green Field TENNOJI 様
白墨堂 スタディコース2025年6月
白墨堂 基礎コース
白墨堂 基礎コース