井関 紗代
博士(学術)
中京大学 経営学部 准教授
Consumer psychology(消費者心理学)・Cognitive Psychology(認知心理学)・Applied psychology(応用心理学)・Consumer behavior(消費者行動)・Sensory marketing(感覚マーケティング)・Multisensory perception (多感覚知覚)・Design(デザイン)・Motivation(動機づけ)
Psychological ownership(心理的所有感)・Desire for control(コントロール欲求)・Haptics(触覚)・Cuteness(かわいさ)・White space(余白)・Brand name(ブランドネーム)
● 下記学会で発表します。
Iseki, S., & Motoki, K. Too Cute to Seem Strong: Cuteness Lowers Perceived Product Efficacy. 第71回消費者行動研究コンファレンス,学習院大学
● ロゴのみのシンプルなパッケージにおいて,余白・タイプフェイス・視覚的テクスチャがラグジュアリー知覚に及ぼす影響を検証した研究が受理されました。
● 畳語ブランドネームがかわいさの知覚と消費者反応に及ぼす影響を示した共同研究が受理されました。
Motoki, K., Iseki, S., & Pathak, A. (2025). Sounds cute: Exploring the role of sound reduplication in brand names. International Journal of Research in Marketing.
● ゼミ生がマーケティング・リサーチ・グランプリ(MRGP)で最優秀賞・優秀賞・ビジネス賞を受賞しました。