Googleサイトの挿入コンテンツに「折りたたみ可能なテキスト」があるのでためしてみた。ニュースサイトでおなじみ。文字数の多いページに使える。下の画像は小海線。
Googleサイトの挿入コンテンツに「折りたたみ可能なテキスト」があるのでためしてみた。ニュースサイトでおなじみ。文字数の多いページに使える。下の画像は小海線。
不良老人
カバンから「こんな本を読んでます」と取りだして見せた。下重暁子「不良老年のすすめ」文庫本。同僚に「読まなくても吉永さんは(とっくに)不良老人ですよ」とつっこまれる。なるほど、私の「ちょい悪じじいぶり」をすでに話していた。
青春18切符で早朝6時過ぎ板橋から乗って赤羽を過ぎた。たしか新潟を目ざしていたと思う。ロングシートの座席でヒザのところが濡れている。ぷーんと車内に漂う酒のにおい。しまった、かかえたリュックの中、保冷瓶につめてきたコップ1杯ぜんぶの日本酒が漏れた。足元にもしずくがポタポタ。フタが外れていた。隣に客がいたらにらまれる場面、幸いほとんどが空席だ。
浦和あたりでとっさの決断、飛び降りた。なにくわぬ顔、知らんぷり。自家へUターン、下着ズボンを着換えて出なおした。あの車内、シート、あれからどうなっただろう。アトが残らず蒸発したと思うが、JR東日本さん、ごめんなさい。それ以来、車内で日本酒や焼酎を飲むふらちな真似は自粛している。写真は小海線で、本文とは関係ありません。ネットからお借りし部分カット。
私は不良老人、偏屈者である、元不良社員(職員)の自覚も。「群れず、マイペース、たまに群れる」をモットーとし、人数集めの会には誘われてもヒマでも行かない。会社を辞めて11年経って、変な風の吹きまわしで、最後の職場、東京支社OB会の世話人になった。また東京地区OB会のHP委員になった。「なった」というより「やらせていただいている」。