スケジュールとプログラム

生物系三学会(動物学会・植物学会・生態学会)合同中四国支部徳島大会

大会講演要旨

・日本動物学会中国四国支部会 大会講演要旨PDF(teams URL)ダウンロード  座長表

・中国四国植物学会 大会講演要旨PDF(teams URL)ダウンロード

日本生態学会中国四国地区会 大会講演要旨PDF(teams URL)ダウンロード


※お知らせ 口頭発表では発表者が次の演題の座長(司会者)を務めてください。初日、2日目の最初の発表については、その日の最後の発表者が座長を務めてください。(動物学会は座席表をごらんください。その他はこのページの下側に例があります) 

お問い合わせは sangakkai.tokushimaアットマークgmail.com まで

※迷惑メール対策のためアットマークの部分を‘@‘で置き換えてください。

全体スケジュール


2023年5月13日(土)

 午前       各学会役員会

 午後       一般口頭発表(Teamsによるオンライン)(1日目)

 1415~1615  高校生ポスター発表 フラッシュトーク

         (LincBizとZoomによるオンライン)

 1630~1830  公開シンポジウム(Zoomによるオンライン)

 シンポジウム休憩時間に高校生ポスター発表授賞式


2023年5月14日(日)

 午前        一般口頭発表(Teamsによるオンライン)(2日目)

 一般口頭発表終了後 総会(若手研究者優秀発表賞授賞式)等


※各学会のスケジュールについては下記「各学会スケジュールと口頭発表一覧」をご覧ください。

※高校生については高校生の参加・発表のページもご覧ください。


各学会スケジュールと口頭発表一覧


日本動物学会中国四国支部

※ZO-01の演題取り下げのため、5/13(土)の動物学会の口頭発表は、12:15のZO-02からに変更になりました。それにあわせて、大会講演要旨座長表も変更しています


2023年5月13日(土)

 1030~1200   役員会

 12:15〜1400  一般口頭発表(Teamsによるオンライン)(1日目)  

 14:15~16:15  高校生ポスター発表 フラッシュトーク

          (LincBizとZoomによるオンライン)

 16:30~18:30  公開シンポジウム(Zoomによるオンライン)

 シンポジウム休憩時間に高校生ポスター発表授賞式


2023年5月14日(日)

 9:00〜1200  一般口頭発表(Teamsによるオンライン)(2日目)

 一般口頭発表終了後  総会




大会1日目(5月13日)口頭発表(○発表者, *発表賞エントリー)


12:00 ZO-01 日本産フナムシ属の系統地理.シンジコフナムシは島根県の固有種なのか?

  太田風歌,仲田彰男,加藤雅也,松田彩,杉田幸司,〇唐沢重考


12:15 ZO-02 ウラギンシジミの蛹体色と環境要因の関係性について

  〇山内惇生,大野瑠璃, 北沢千里,山中明


12:30 ZO-03 正中線で切断されたウニ幼生に対するDeltaとNodal阻害の影響ついて

  檜谷昂毅,山中 明,〇北沢千里


12:45 ZO-04 頭足類の消化管形成の解明と形態進化に関する研究

  〇村上悠生,吉田真明,小野廣記


13:00 ZO-05 キイロショウジョウバエにおける夕方活動に関与する時計細胞

  〇横佐古達哉,齋藤愛加,関口学,吉井大志


13:15 ZO-06 キイロショウジョウバエにおける神経ペプチドPDF陽性時計細胞と歩行活動リズム

  〇齋藤愛加,横佐古達哉,吉井大志


13:30 ZO-07* アカイカO.bartramii におけるマイクロサテライトマーカー開発と胃内容物解析

  〇松山祥大,加藤慶樹,広橋教貴


13:45 ZO-08* マイクロサテライトマーカーから見た島根・群馬産ツチガエル集団の遺伝的多様性

  〇冨加津柚奈,井川武,笹木快斗,山岸聖,高原輝彦



大会2日目(5月14日)口頭発表(○発表者, *発表賞エントリー)

 

9:00 ZO-09* トビハゼの空間学習と海馬相当領域

  〇松田理沙,椋田崇生,濱崎佐和子,海藤俊行


9:15 ZO-10* メラノコルチン系インバースアゴニストの分泌性

  〇福地響紀,渡邊僚也,中野沙耶,相澤清香,竹之内惇,都築政起,竹内栄


9:30 ZO-11* ニワトリの羽伸長におけるプロラクチンの作用機序

  〇野沢優里,岡村彩子,福地響紀,相澤清香,竹内栄


9:45 ZO-12* ラット下垂体隆起部におけるニューロメジンU発現の日内リズムの解明

  〇竹内優羽,竹内栄,相澤清香


10:00 ZO-13* 性ステロイドホルモン誘発性の自発活動におけるニューロメジンUの役割

  〇大塚舞,竹内栄,松山誠,相澤清香


10:15 ZO-14* Accumulation and Sub-cellular Localization of Vanadium in Symbiotic Bacteria Isolated from the Intestinal Content of Cioba robusta

  〇Dewi Yuliani,森下文浩,今村拓也,植木龍也


10:30 ZO-15* The level of female promiscuity and sperm dimorphism in the loliginid squid, Loliolus sumatrensis

  〇Kamrun Naher Azad,Noritaka Hirohashi


10:45 ZO-16* アホロートル四肢再生における位置情報の統合機構の解析

  〇山本咲哉,濱田麻友子,佐藤伸


11:00 ZO-17* イモリHox9およびHox10は大腿骨形成において重複した機能を持つ

  〇裏川浩平,松原遼,阿部玄武,竹内隆


11:15 ZO-18* ネッタイツメガエル幼生尾の再生過程におけるWntリガンドの機能解析

  〇京田竜弥,中村 誠,森山侑夏,吉田和史,小池遼太,竹林公子,Marko E. Horb,鈴木 厚


11:30 ZO-19* UV光によるツメガエル幼生の機械的刺激で誘発される運動抑制は光受容器官が担っている

  〇中村匡志,梶浦果鈴,原田由美子


11:45 ZO-20 短波長光の影刺激はツメガエル幼生のシャドウレスポンスを抑制する

  〇原田由美子,豊亮太郎,清水祐希,廣瀬みづき


総 会 

   口頭発表終了後、総会を同じオンライン会場にて開催します。


■ 中国四国植物学会


2023年5月13日(土)

 10:30~11:30  役員会

 12:30〜13:45  一般口頭発表(Teamsによるオンライン)(1日目)  

 14:15~16:15  高校生ポスター発表 フラッシュトーク

          (LincBizとZoomによるオンライン)

 16:30~18:30  公開シンポジウム(Zoomによるオンライン)

 シンポジウム休憩時間に高校生ポスター発表授賞式


2023年5月14日(日)

 9:30〜11:30  一般口頭発表(Teamsによるオンライン)(2日目)

 11:30〜12:00  若手優秀発表賞授賞の投票・選考

 12:00〜13:00  総会



大会1日目(5月13日)口頭発表(○発表者, *発表賞エントリー)


12:30 BO-01* ホンモンジゴケのゲノム解析と銅応答に関する研究

○望月美桜,坂間将純,野村俊尚,持田恵一,櫻井哲也


12:45 BO-02* 経時的トランスクリプトーム解析による植物のアンモニウムストレス応答のメカニズム解明

○岩永廣子,新井由紀,藤原正幸,蜂谷卓士,濱田隆宏


13:00 BO-03* フィードバック制御抑制GFAT導入シロイヌナズナにおける非生物的ストレス耐性の向上

○村上雅崇,的場洋祐,佐藤康


13:15 BO-04 ヘキソサミン異化経路導入シロイヌナズナにおけるグルコサミン類の窒素源としての利用

井上ちはる, 小畠広之, 高里若葉, ○佐藤康


13:30 BO-05* シロイヌナズナにおけるCRISPR/Cas9システムを用いたde novo DNAメチル化技術の開発

○平田 峻也, 池田 陽子, 西村 泰介, 小林 括平,・賀屋 秀隆


大会2日目(5月14日)口頭発表(○発表者, *発表賞エントリー)

 

9:30 BO-06* 複数種のウキクサ植物の混合培養による花成誘導解析

○磯田珠奈子, 小山時隆


9:45 BO-07 花粉管誘引因子の同定とその機能に関わるドメインの解析

葛谷元規, 神谷直, 塚本涼子, 東山哲也, ○金岡雅浩


10:00 BO-08* DELLAを介したABAとGAのクロストークの解析

○小此木のぞみ, 谷永悠季, 中林誠太朗, 高橋陽介, 深澤壽太郎


10:15 BO-09 ジャスモン酸によるMYC2を介したジベレリン内生量調節と成長制御

森和也, 安藤広記, 森亮太, 菅野裕理, 瀬尾光範, 高橋陽介, ○深澤壽太郎


10:30 BO-10* 青色光による気孔開口の駆動力を形成する細胞膜H+-ATPaseの新奇活性制御機構

○冨士彩紗, 山内翔太, 杉山直幸, 西浜竜一 , 河内孝之, 島崎研一郎, 武宮淳史


10:45 BO-11* 青色光に応答した気孔開口における裸子植物のBLUS1様遺伝子の機能解析

○今岡もも, 武宮淳史


11:00 BO-12* 日本産ツノゴケ属5種の分子系統解析に基づく分類学的再検討

○池松泰一, 山口富美夫, 嶋村正樹


11:15 BO-13 ゲノムシーケンスに基づいたダンチク(Arundo donax)の HRM-SSR によるジェノタイピング ― 新規プライマーの検索 ―

○佐久間洋, 井下裕貴), 堀澤栄, 井上雅裕


総 会 

   口頭発表終了後、総会を同じオンライン会場にて開催します。


日本生態学会中国四国地区会


2023年5月13日(土)

 1030~1200  役員会

 12:00〜13:45  一般口頭発表(Teamsによるオンライン)(1日目)  

 14:15~16:15  高校生ポスター発表 フラッシュトーク

          (LincBizとZoomによるオンライン)

 16:30~18:30  公開シンポジウム(Zoomによるオンライン)

 シンポジウム休憩時間に高校生ポスター発表授賞式


2023年5月14日(日)

 9:00〜11:15  一般口頭発表(Teamsによるオンライン)(2日目)

 一般口頭発表終了後  総会


大会1日目(5月13日)口頭発表(○発表者, *発表賞エントリー)


12:00 EO-01 モロコシソウLysimachia sikokiana Miq.の生育状況

  ○小山克輝・ファン=クイン=チ・内田真治・中原-坪田美保・坪田博美


12:15 EO-02 アレロパシーに関する外来植物とバクテリア相の相互作用-ナンキンハゼを例に-

  ○盛沢鵬・根平達夫・和崎淳・坪田博美


12:30 EO-03* 広島県のミナミメダカへのヒメダカによる遺伝子汚染状況評価

  ○佐多忠・奥田ゆう・岡西政典・奥田圭・山田俊弘


12:45 EO-04* 環境DNAを用いた宍道湖・中海におけるニホンウナギの中・長期的モニタリングから見えてきたこと

  ○永田晃弘・山岸聖・辻井彩花・稲岡悠樹・高原 輝彦


13:00 EO-05* 環境DNAメタバーコーディングを用いた島根県3地点(美保関・恵曇・隠岐)における魚類相モニタリング

  ○坂本光織・吉田真明・笠根弘敏・西崎政則・高原輝彦


13:15 EO-06* 隠岐固有両生類オキタゴガエルとオキサンショウウオの遺伝的多様性と遺伝的集団構造の解明

  ○笹木快斗・井川武・山岸聖・高原輝彦


13:30 EO-07 山口県中部におけるヌートリアの頭部の雌雄差について

  ○飯田悠太・大森鑑能・細井栄嗣


大会2日目(5月14日)口頭発表(○発表者, *発表賞エントリー)


09:00 EO-08 下層植生を伐採したヒノキ人工林における幹および葉生産の経年変化

  ○稲垣善之・米田令仁・宮本和樹・酒井敦


09:15 EO-09* 発芽後の環境がブナ当年生実生の定着に与える影響

  ○多々納琴音・松本哲也・Vu Khanh Linh・廣部宗・坂本圭児・宮﨑祐子


09:30 EO-10* daptive Leaf Arrangements to Reduce Self-Shading within a Crown Newly Found in Japanese Monoaxial Trees

  ○青栁仁士・中林雅・山田俊弘


09:45 EO-11* 島根県の小規模な自然湿地における訪花昆虫群集と湿地性植物の花形質との関係

  ○渡津友博・平岩将良・井上雅仁・三島秀夫・丑丸敦史・保坂哲朗


10:00 EO-12* 栄養卵の摂食によって変化するテントウムシ孵化幼虫の歩行メカニズム

  ○神田旭・鈴木紀之


10:15 EO-13 死んだふりの緯度クライン:北の虫ほど高頻度に長く死んだふりを行う

  ○松村健太郎・宮竹貴久


10:30 EO-14* イワナの稚魚における実験水路内での表現型依存的な下流分散の個体群間比較

  ○山田寛之・和田哲


10:45 EO-15* マダコの個性と摂餌戦略の関係

  ○山田真悠子・小野廣記・吉田真明・佐藤成祥


11:00 EO-16 GPS LTE-M送信機を用いたヌートリアの行動解析

  ○渡辺伸一・松本哲郎


総 会 

   口頭発表終了後、総会を同じオンライン会場にて開催します。


※発表者の所属は省略させていただいております。このページの上部にある要旨よりご覧ください。


TeamsのURLも要旨に掲載しております。


※発表者が次の演題の座長(司会者)を務めてください。初日、2日目の最初の発表については、その日の最後の発表者が座長を務めてください。


 動物学会の場合→座長表をご覧ください


 植物学会の場合

   BO-02の発表の際は、その前のBO-01が座長となる(以下同様に前の発表者が座長)。

   1日目の最初のBO-01の発表の際は、BO-05が座長となる。

   2日目の最初のBO-06の発表の際は、BO-13が座長となる。


 生態学会の場合

   EO-02の発表の際は、その前のEO-01が座長となる(以下同様に前の発表者が座長)。

   1日目の最初のEO-01の発表の際は、EO-07が座長となる。

   2日目の最初のEO-08の発表の際は、EO-16が座長となる。