このページには学術委員会が主催・共催したイベント等の記録を掲載します。
日本音響学会 騒音・振動研究委員会と日本サウンドスケープ協会の共催研究会
日時:2021年3月26日(金)13:00〜18:00
場所:Zoom
プログラム(1件40分)
1.スマートフォンによる3次元ノイズマッピングのための基礎的技術の検討/〇大嶋拓也,沼田賢樹,黒坂優美 (新潟大)
2.誰かに聞かせたい“いわて”の音風景 -webによるアンケート調査からの報告-/〇船場ひさお(こどものための音環境デザイン)
3.ミュージックサイレンに住民は何を聞いたか〜浜松市における質問紙調査の分析/〇兼古勝史(放送大),箕浦一哉(山梨県大),土田義郎(金沢工大)
4.日本橋川及び神田川のサウンドマッピングに向けた基礎的考察/〇鷲野宏(都市楽師プロジェクト)
5.浜辺の音環境を考える――遠州灘における住民の語りと歴史を手がかりに/〇大門信也(関西大)
6.サウンドスケープ概念からみた音環境政策の論点/〇箕浦一哉(山梨県大)