金沢大学角間キャンパス・自然科学5号館へのアクセス
金沢大学角間キャンパス・自然科学5号館へのアクセス
[行き方]
東京からは「かがやき or はくたか」で金沢に行けます.
大阪・京都からは「サンダーバード」で敦賀まで行き, そこで「つるぎ」に乗り換えて金沢まで行けます.
名古屋からは「ひかり」で米原まで行き, そこで「しらさぎ」に乗り換えて敦賀まで行き, そこで「つるぎ」に乗り換えて金沢に行けます.
「しらさぎ」で名古屋から敦賀まで行くことも可能です.
福岡からは飛行機で小松空港に行き, そこからバスに乗れば45分で金沢駅に着きます(片道1300円).
小松空港と金沢駅の間のバスの情報は こちら をご覧ください.
(※小松空港から金沢駅までの別ルートとして,小松空港から小松駅までバス(12分, 280円)で行って,小松駅から金沢駅まで電車(34分, 580円)で行くルートがあります.合計860円ですので直通バスより440円安いです.小松駅から金沢駅まで新幹線つるぎだと11分で着きますが,自由席880円が別途かかります.乗り換えが面倒なので直通バスのほうがいい気がします. )
北陸鉄道バスで金沢駅から金沢大学自然研前まで行き, 橋を渡ってすぐに見える建物が自然科学5号館です.
この自然科学5号館に入ってすぐ右にずっと行くともうひとつの玄関が見えます.玄関のところまで来たら右に曲がって行くとすぐにエレベーターがあります. 数学コースは3,4階です.
[バスについて]
金沢駅の東口の8番乗り場で, 北陸鉄道バス93, 94, 97のどれかに乗ってください.
片道380円です. Suicaなどの交通系ICカードは使えません.
交通系ICカードは,北陸鉄道のICカードICaのみ利用可能です.
バスの車内で新500円玉は両替できるかどうかわかりません. お札は1000円札のみ両替できます(新札はできる?).
2025年3月27日より, クレジットカードによるタッチ決済が可能になりました.
金沢駅から金沢大学自然研前まで約30分かかります.
バスは10~15分くらい遅れることが多々ありますので, 時間には余裕を持って来てください.
バスの本数はそこまで多くありませんので, 帰りのバスは事前に調べておいた方がよいです.
バスの時刻表は 平日版 および 土日祝日版 をご確認ください.
最新の時刻表は こちらのホームページ で確認できます.
上部リンクの角間キャンパス案内と地図もご活用ください.
角間キャンパス内で食事できる場所は限られています. 土日祝日はほぼ営業しておりません (たぶん).
雨が多いので傘を持っておいたほうが良いです. 12月~3月は寒いので服装にご注意ください.
12月~3月は雪が降ることもありますので交通機関に支障が出る場合もあります.