その他の活動

インターネット上に掲載のある活動の一覧です。

●創造性の育成塾(2010年~)

中学2年生だった2010年8月に参加させていただき,現在でもつながりのある合宿です。

故有馬朗人先生(物理学者・元東大総長・元文部大臣)が塾長として立ち上げられたものです。理科好きの中学2年生が対象で,ノーベル賞受賞者を含む一流の科学者の講義や実験授業を受けることができます。

塾生は全国から選抜されており,自分にとっては”初の全国進出”だと思って臨んだ記憶があります。どの講義も印象的でしたが,当時80歳の有馬先生が13歳の自分たちに対して力強く講義をして下さったことが印象的でした。「有馬先生のように60歳年下の人の心に残る仕事がしたい」と考えるようになりました。

2010年に5期生として参加した後,大学入学後にもTAとして複数回参加し,講義レポートの執筆をさせていただいています。会場が東京大学本郷キャンパスに移ってからは,塾生にキャンパスツアーをしています。

また,2018年と2019年の春には,塾生の集う会の企画・運営を行ないました。


【関連リンク】

創造性の育成塾ホームページ

2010年夏合宿:ホームページ合宿を終えてのまとめ

2017年春の座談会

2017年夏合宿:ホームページTAの紹介小林誠先生の講義レポート

2018年春の会の報告

2018年夏合宿:ホームページTAの紹介有馬朗人塾長による閉塾式の講義レポート

2019年春の会の報告

2021年夏合宿:ホームページ津田雄一先生の講義レポート

2022年夏合宿:ホームページ五神真先生の講義レポートキャンパスツアーの様子

2023年夏合宿:ホームページ鈴木寛先生の講義レポートキャンパスツアーの様子

2023年夏ホームカミングデー(スピーチをしました)

2024年春の座談会

●中高化学部での活動(2009年~2015年)

中高時代は化学部に所属して,「銅樹を大きく成長させる方法」の研究を行なっていました。高校1年生だった2012年9月に,千葉大学主催の高校生理科研究発表会においてポスター発表をし,最優秀賞を受賞しました。また高校2年生で部長だった2013年には,東京化成工業株式会社さんに取材をしていただきました。


【関連リンク】

2012年9月高校生理科研究発表会の記事(千葉大学)

2013年東京化成工業株式会社さんの記事(日本語版English version

●中日サイエンスキャンプ(2012年)

高校1年生だった2012年7月に参加させていただいたサイエンスキャンプです。北京を訪れ,現地高校生との交流や大学への訪問を行ないました。中国と日本の国交正常化40周年に合わせて開催されました。このときに共に参加した高校生20名は,各界で活躍しており,現在でも交流を持っています。


【関連リンク】

中日サイエンスキャンプ報告書(PDFです)

日中友好大学生訪中団(2017年)

大学2年生だった2017年夏に参加させていただいたイベントです。北京と成都を訪れ,現地大学生との交流や観光地の訪問を行ないました。最終日には,代表として約200名の参加者の前で日中両言語でスピーチをする機会を頂き,大変光栄でした。


【関連リンク】

日中友好協会による報告 ※記事内で,自分の名前を出していただいています。