高3はおかげさまで定員に達しました。夏期以降の受講者は追加で3名募集しております。
6/16時点であと2名までです。
大学入学共通テスト対策
共テ60%以上を対象とした授業です。60%,70%,80%超のレベル別カリキュラムを用意します。
指導教科・科目
数学 数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B・C
理科 物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物
英語
国語 現代文、古文、漢文
歴公 地理、日本史、世界史、公共、倫理、政経
国公立二次・私大対策
国公立各教科の記述問題対策や私大志望校別対策の授業です。
指導教科・科目
英語
国語
歴公 日本史、世界史、政経
数学
理科
基礎力完成
現状では共テ60%に届かない受験生対象の授業です。
共通テストまであと半年です。60%以上を目指して全力で取り組むためのカリキュラムを用意します。
指導教科・科目
共通テスト対策と同じ
回数 80分×6回
受講科目 2科目まで選択可
受講料 28,600円(消費税・教材費込み)
回数 80分×希望回数
受講科目 1回ごとに科目選択自由
受講料 2,420円(消費税・教材費込み)
模試対策(応用発展レベルの復習・総合)
高2生は日常学習中心の学習から、日常学習+入試準備の並行学習に移行する時期です。そのなかでも入試準備は何をどのように学習したらよいかを指導する授業です。
定期テスト対策や学校課題指導などの授業です。
高1生で教科書学習は順調に進んでいる場合は、予習・先取り学習をどんどん進めるかあるいはハイレベル問題に取り組むか、選択肢は2つあります。そのなかのハイレベルを指導する授業です。予習・先取りは、下記の「学校準拠」コースになります。
指導教科・科目
全教科・科目
学校準拠
定期テスト対策や学校課題指導などの授業です。
高1生は入学後無我夢中で過ごしてきたことでしょう。いよいよ難しくなる教科書の予習・復習をお手伝いいたします。
高2生は日常学習中心の学習から、日常学習+入試準備の並行学習に移行する時期です。そのなかでも日常学習を効率よくできるようにお手伝いいたします。
指導教科・科目
全教科・科目
基礎力養成
高校基礎レベル、あるいは中学内容の復習から始める授業です。
指導教科・科目
全教科・科目
回数 80分×6回
受講科目 2科目まで選択可
受講料 24,200円(消費税・教材費込み)
回数 80分×希望回数
受講科目 1回ごとに科目選択自由
受講料 2,420円(消費税・教材費込み)