研究の発表申込

1.発表資格

 大会での発表(連名発表者を含む)は,発表申込時および大会開催時点で日本臨床動作学会会員もしくは学生会員でなければなりません。

 発表をお考えの非会員の方は,入会届を学会事務局宛(dohsa2022@outlook.jp)にメールでご提出ください(2022年9月18日(日)必着)。入会の申請については,日本臨床動作学会のホームページの<学会の案内・組織>から<入会・各種届等>をご覧ください。

その後に学会事務局からの案内に従い,入会の手続きを完了した上で,大会参加の手続きを完了させると共に,研究発表の申込を行ってください。なお大会参加費と2022年度までの年会費を9月30日(金)までに納める必要があります。

年会費については,学会事務局(dohsahoujim@gmail.com)までご連絡ください。

2.発表申込期間

 2022年9月1日(木)から9月30日(金)20:00

  ※受付終了しました。

3.発表申込方法

いずれかの方法でお申込みください(できるだけ研究発表申込フォームをご利用ください)発表データの提出方法についてもご確認ください。

以下の「お申し込みはこちら」から,研究発表申込フォームから申込む

以下の研究発表申込書(Word版)をダウンロードし必要事項を記入の上,メール添付にて大会事務まで送(dohsa2022@outlook.jp)

研究発表申込書(Word版)をダウンロードの上,必要事項を記入し,大会事務局に郵送

<大会事務局住所>

      日本臨床動作学会第30回学術大会

      〒 174-0063 東京都板橋区前野町2-29-3

       淑徳大学 武内智弥研究室内

4.発表形式

 A)理論・調査・実験研究:Web会場での発表と質疑応答

(1)臨床動作法に関する理論および調査,実験,実証に基づく研究の発表です。

(2)発表申込者は,下記2点の資料を作成し,大会事務局にご提出ください。

  ①発表論文集掲載用の原稿(A4・2 ページ)

提出期限:2022年11月 1日(火)20:00 必着

  ②Power Point を使用して作成した 15 分の発表動画

提出期限:2022年12月20日(火)20:00 必着

(3)大会当日は提出された発表動画を,大会事務局が参加者へ配信します。その後,司会の進行のもと質疑応答をライブで行います。質疑応答15分を予定しています。


 B)事例研究:誌上発表とチャットによる質疑応答

(1)臨床動作法に関する事例の研究発表です。事例対象者の事前承諾を前提とします。

(2)発表申込者は,下記2点の資料を大会事務局にご提出ください。

  ①発表論文集掲載用の原稿(A4・2ページ)

  ②PowerPointで作成したタイトルスライド(個人情報が保護されたもの)1枚

提出期限:2022年11月1日(日)20:00必着

(3)大会実行委員会が,大会HPに質問をチャット形式で受け付けられるようセッティングします(SlackというWeb上のツールを用いる予定です。詳細は事例発表とSlackについてを参照してください)。発表者は,質問に対して同期・非同期にて,できる限り回答してください。

(4)質疑応答は,1月29日(日)21:00までとします。この期間中,質疑応答管理担当者が必要に応じてサポートする場合があります。

5.発表論文のチェックと発表の受理について

 提出された発表論文は,臨床動作学の研究として,問題と目的,方法結果考察等の必要な記載がされているか,研究の実施や発表論文の執筆において研究倫理が遵守されているかといった点について,実行委員会にて原稿のチェックをさせていただきます。その際,必要に応じて原稿の修正をお願いすることがありますので,速やかなご対応をお願い申し上げます。完成原稿の受理をもって,発表の決定とします。

     修正依頼と修正期間:2022年11月2日(水) 〜 2022年11月25日(金)