最終更新 2024/8/25 : ざっと更新しました。
ぷよクエガチャの過去のキャラや確率、ガチャパワーを整理。
黄色にしたところは、考察あり。
シリーズ系(プリンプ・幾星は除く)
シリーズものは省いています(プリンプ、幾星など)
【ぷよP交換対象】
2024/1/1にラインナップ更新。ピンク枠。
2024/7/1にラインナップ更新。青枠。
【WS引換券】
2022/10/1 初登場。
2024/04/06 更新
2024年 確率・GP
https://puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001729.html
もっとくろシグ性能
スキル
被ダメ5倍 (スタメン属性5で8倍)
スタメン属性数5で12% x 5 = 60%アップ
攻撃回復減少解除
連鎖のタネ
リダスキ
攻撃5倍。消し数240で1.3倍 --> 攻撃6.5倍。
赤4個消しごとに加速4。
とくもり
なぞり増2、クリティカル率50%アップ。
【コメント】
つよいねー。被ダメ倍率は8倍と最高倍率。今後しばらくは被ダメ枠にくろシグが占拠しそうね。
リダスキで攻撃力はさらに1.3倍となるので、ビンゴではきっと使われるんでしょうね~。ただし、1.3倍を出すにはリーダー起用が必要なので、デッキの工夫が必要です。
実質倍率はどうなる!?
気になります!
というわけで表を更新しました↓
実質倍率とは、スキル倍率に加えて、状態異常、とくもりやブーストエリアの倍率も掛け算したものです。
もっとくろシグは、
被ダメ8倍 x クリティカル 1.25倍 = 10倍
※クリティカルは発動するかしないかなんですが、確率50%を1.25倍として表現しています
※リダスキの1.3倍は考慮してません。
被ダメ枠の最高実質倍率は、何年も前に出た黒シェゾだったのですが、ついに更新されましたねー!
ぱけにゃんこのミッケーナ
puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001655.html
スキル
倍率アップ6倍(ネク緑)
リダスキ
8個消しでネクストプラス緑3個
毎ターン5%回復
アビリティ
ハート消しで、2か所チャンぷよ & 20%ダメ軽減
2024/8/11
実質倍率がトップクラス
puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001645.html
うたフェ
スキル
怯え(4T) + 与ダメ4.5倍 (3T) + T終了時に状態異常解除 (3T)
リダスキ
紫or赤消し 5個加速
7%回復
とくもり
体力MAXで攻撃力1.3倍
クリティカル率50%アップ
スキル倍率に、とくもりの倍率や状態異常倍率を掛け算して、実質何倍相当かを出したものです。
14.63倍相当なので、すんごい強いですね。デッキのダメージアップにグッと貢献すると思います。
とくもり 体力MAXで攻撃力1.3倍
ラムレムと同じとくもりスキル。体力MAXにしないと恩恵がないため、いかに体力MAXにするかがポイント。
ここで役立つのが満天あたり。スキル発動時に75%回復します。まんてんあたりをセット起用できるとうたフェのとくもりを高確率で発動できそうです。
デッキ例
開幕チャンぷよで1ターン貯め。
全盾相手にノーマルスキルで300~830億出ます。つっよー。
FP/AB : 3%
GP
10/30/50 カラワイ50
20 : WS引換券 赤
60 : WS引換券 青
100 : WS引換券 緑
140 : WS引換券 紫
180 : WS引換券 黄
40/120/160/240/280/350 : えらべるFP/AB WS引換券
80/200/300/400 : えらべるFP/AB 本体引換券
puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001609.html
仮面ライダーギーツⅨ
赤/黄
スキル
爆裂攻撃5.8倍 (2T)
赤ぷよ9個以上なら倍率29%アップ
スキル発動数9減少 (1T)
リダスキ
9個同時消しで発動数減6
9%回復
仮面ライダーオーズ スーパータトバコンボ
黄/緑
スキル
相手全体に120倍属性攻撃
被ダメ5倍 (2T)
攻撃力減99%
スタメン主属性に赤・黄・緑があれば被ダメ率50%アップ
リダスキ
出発時プラス5個生成
赤・黄・緑を含む攻撃で発動数減6
puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001613.html
GP
40 サンドラクロース
80 ジニクル
120/200/280/360/450 : えらべるビンゴアリーナ引換券
150/240/320/400/500/600 : オンりん
https://puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001588.html
2024/7/7
まんてんあたりの登場で、デッキの幅が広がりますね。
キャラの特徴とそれを活かした使い方をあげてみます。
指定色被ダメ 黄色
貴重な黄色指定被ダメ。黄色スキル砲のダメ底上げに。
闇天使
マジネコ
プリンプあたり砲 など
指定色被ダメ 赤色
ハイキューコンビよりも赤デッキで活躍!?理由は疑似2色加速。
ハピアミ・まんてんで挟めば、高速スキル貯めが可。今まではハピアミ・わだつみにしてたけど、わだつみ以外のスキル砲も高速で貯めることができるね。
あたりたなぼたモード
きサタンとの併用で、時短可!
開幕「99%のバリア (7T) 」ってボス、たまにいますよね。バリアが切れるまで待つ必要がありますが、こんなときに役立つのではないでしょうか。
たなぼたモードと、きさたん通常スキルを発動すれば、1ポチでスキルカウントは12。
2ポチで24減。スキル再チャージに必要なスキルカウントは残り11(きサタンは12)なので、その分だけなぞり消せばOK。
↓こんなデッキなら開幕1ターンでスキルが溜まり、双剣バリアを発動。あとはきサタンポチポチ。
マジネコ砲、闇天使砲、おふとん砲、プリンプあたり砲、ヴァダル砲 のデッキ例とダメージをのせてます。
キャラ詳細 puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001571.html
とくもり解放 puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001591.html
このキャラについて書いたブログ記事のリンク↓
puyoquebyam.blogspot.com/2024/06/blog-post_89.html
※特殊なぞりで使うとブーストエリア効果は何%か?
※デッキにどうやって組み込もう など
2024/7/9 追記
新キャラの 特徴とそれを活かした使い方をあげてみます。
ブーストエリア
ブーストエリアで消したぷよ× 4%の攻撃力アップ。最大200%(攻撃力3倍)です。
何度もブーストエリアで消せれば、その分攻撃力がアップするので、何度も消せるスキルを使うと、想定以上に倍率をあげられそう。
逆転ステージでは回復値にかかりますので注意
大連鎖チャンス
幾星1人で、ブーストエリア発火は平均7個。倍率は1.28倍。
わだつみ砲、ヴァルル砲でチャンスぷよも巻き込めば約3割火力がアップしますね。
アルルかーくんやサタンかーくん
盤面変換2連発できるスキル砲。ブースト数を2倍稼げます。
幾星1名で、ブースト発火は、7個 + 7個= 14個。倍率は 1.56倍に。
むチューシグ
大連鎖チャンス5連発で、ブースト稼ぎできます(笑)
1回だけ試したら、幾星学園1人でブースト発火 33個。倍率は 2.3倍に。
2024/7/9追記
プラスぷよ
2倍分稼げます。
幾星アルルのプラス変換を使うとブースト7か所 x 2倍 = 14個で、1.56倍に増えます。ただし特別ルールには持ち越せないのが残念・・・
幾星ルルー + 女王様ウィッチにすれば、ネクストプラスを特別ルールに持ち越せます。特殊なぞりの盤面にもよりますが、運がいいと1.5倍ぐらいに増えるので、幾星ルルーの隣接エンハも15倍相当になる可能性も。
スキル効果3ターン
ビンゴでいっぱいスライドするときに便利?
スライド 1->5->1じゃなくて、1->A->B->Cみたいに、たくさんまわすとき、有効ターンが3だと便利そうな気も。いや、どうかな。わかんない。。とりあえず、思いついたことを書きますね。
便利と思った理由
ビンゴって、いつも特別ルールを2連発するので、有効ターン2は必須。
で、3ターンあると1ターン分余裕ができるので、間にスライドを1回はさめます。ここで、幾星の3ターンが使えるのかな?と思ったんです。
でもどうかな?と思った理由
上述の使い方は、幾星を初めに発動してアタッカーにスキルをかけ、その後スライドをして幾星が裏へ引っ込んでしまう使い方です。つまり、攻撃するときには幾星は表にいないので、せっかくのブースト効果も使うことができませんね。
プリンプタウンのウィッチ
puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001510.html
赤の指定色被ダメアップが来ると予想していたら、ずばりその通りでした。
次回のビンゴアリーナが緑ボスのはずなので、赤のテコ入れが入るかな~と思ってました。
研磨のほうは、まさかのビブリオと色被り・スキル被りなんですね。
こちらは倍率アップキャラの一覧表です↓
確率1.2% !? ちょっと緩和されましたね。
でもGPは 150 とお高いですが。
3ターン凍結は、りんグレ以来かな?
ただ最近は凍結盾もあって、以前のような無双スキルではなくなっちゃいましたが。
3ターン凍結なので、ビンゴアリーナで使えるかもしれませんね。
あとは、ギルイベのキリ番でも使えますね。バリアをはってくるようなボス相手にちょうどよさそう。こんなデッキを作れたら余裕で倒せそう。
怯え + 条件エンハです。鬼高杉や炎獣モニカのような複合スキル。フルパワーキャラに比べるとちょっと倍率は落ちるけど。
アビリティは便利です。上段中央にチャンスぷよを作ってくれるので非常にありがたいですね。ダメージ軽減もあるのでテクニカルクエストにはもってこいですね。
フルパワーキャラ。
GP160本体と、4月の値上げの影響がこちらにも。
与ダメアップ
ハントイベントの応援ガチャ。
やっと出てきた倍率アップ緑の5.5倍。
多分今年は緑のテコ入れが始まると思います。
緑塗り消しとくべつルールもきっと近々くるはず。特殊なぞりにこのパターンも準備済。
puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001452.html
悪魔ほむら
【新タイプのアタッカー】
今回のほむらは4番目のタイプ
五条系 (自身フィールド)
白夜叉系 (自身ワイルド)
双剣 (自身連撃)
ほむら (自身倍率アップ)
【利点】
アリィ・ラフィソルの指定色被ダメアップのスキル対象
副属性赤により女王ウィッチのスキルが有効。
女王ウィッチのネクストプラスで、夏アマの1T 再点灯が可。
下表は特殊なぞり時の倍率と各色ぷよのカウント数。
例えば、紫25個消し盤面なら、 25 + 8 (プラスぷよ)+ 5 (リダスキ) = 38 カウント。 あとはサポートのリダスキやオンリンスキルの追加カウントで再点灯可。
どの盤面も赤は必ず消えるので、フェアミリダなんていいかも。
【悪魔ほむらのダメージ計算】
ほむら
7-4-26 の特殊なぞりで1発75兆(等倍)の見込み
ネクストプラスを考慮して同時消し数は26とした
ほむらの攻撃力は5000で仮置き
双剣
7-4-18 の特殊なぞりで1発73兆(等倍)
状態異常ターン減少2盾を考慮
※ PowerBIのダメージ計算ツールを使ってアタッカーの特殊なぞり時のダメージを計算。
【確率】1%
【GP】150 本体
【スキル】隣接エンハ10倍
【リダスキ】
攻4.8倍、体3.5倍
黄色消し加速5
なぞり増2
【アビリティ】
ハート消しで、
20%ダメ減
チャンぷよ2個
【確率】1%
【GP】80 WS, 120 本体
【スキル】怒り・麻痺+被ダメアップ
・ラグナス砲のような一撃砲と相性良し。
・被ダメアップだから、何色にも組み込めますね。
【リダスキ】
・攻5.4倍でなぞり増・スキル減もち。
【私メモ① アリーナ】
スキルが蒸気ゴゴット系。怒り込みで見ると被ダメ8倍なのでアリーナで活躍しそう。
GP : 100 本体
スキル
混乱2回、怒り・脱力2T
同時消し係数6.5倍(なぞり増7)
リダスキ
攻5倍、体3.5倍
主属性5色で20%ダメ軽減
8個消しネクストチャンぷよ3個
【私メモ①】
プリンプリデル・ハチみたいなスキル
リダスキはプリンプアルルタイプ
そんなに際立ったところはないのかな~
確率 : 1%
GP : 150 本体
スキル
状態異常解除
条件エンハ8倍(リダ・サポ)5倍(他) 2T [3属性同時攻撃]
リダスキ
攻4.8倍 体3.5倍
ダメ20%軽減
紫消し 加速5
puyopuyoquest.sega-net.com/info/detail/001404.html
【私メモ①】
スキルは天下エドガータイプ。
被ダメ減20%がとっても魅力的。
確率 : 1%
GP : 180 本体 260, ・・・
【スキル】
指定被ダメ 6.5倍 (3T) [緑紫]
75%回復
ルーワどきどきモード (3T)
【リダスキ】
攻5 体3.5 回2.5
緑4個ごと加速4
連鎖係数1.2倍
【モード】
副属性の攻撃値を等倍化
攻回減付与を無効化
【私メモ①】
指定色被ダメアップという新たなスキルのため、とても貴重
加速性よし。使いどころ多数。
モードは、予防接種的なもの。減少を受ける前にモードを張っておく必要あり。
副属性等倍化で双剣紫を活かすことができる。夏アマはとくもり効果がのるため、あたぷー x 黄色より夏アマ x 紫のほうがダメージは伸びる。
確率 : 0.4%
GP : 本体200
【スキル】
攻回減解除
麻痺・凍結 2T
連撃 2 x 2 (2T) *色ぷよ数 x 17% (最大7.4倍)
【リダスキ】
攻5 体3.5 回1.5
緑消し 主属性色数 + 2 発動数減
連鎖係数1.2倍
2023年