ビンゴアリーナ

ぷよクエのビンゴアリーナに関する情報です。過去のビンゴアリーナのTOP100デッキや、ギルド別の順位を掲載。

最終更新 : 2024/5/17  第7回ビンゴアリーナ追記

歴代ビンゴのまとめ

ボス盾・ステージ効果まとめ

ランキング報酬まとめ

回ビンゴアリーナ 2024/05

※大量データを短時間でまとめたため、どこかミスしている可能性があります。もし誤記があったら大変すみません。。。

※所属ギルドについては日曜時点で調べたものです。

概要

今回も裏ボスは3体でした。ボスの盾は前回と全く一緒。詳しくは少し上にあるボス盾のところを参照ください。


【冒険アルル】

報酬はきいろワイルドさん像のため、一番人気で競争率高めのボスでした。

ステージ効果はいつもと同様に発動数+7でした。


【双剣】

紫単色縛り


【チャミドラ】

コスト59以下縛り

チャミドラ

リボトロTOP10カード

上位10名のかたのリダサポと、各スキルのキャラの一覧です。

上位100名のカード

コスト59以下(フェス以下)縛りのため、普段あまり使わないようなキャラが大活躍しましたね。上位100名の皆様が使ったキャラはどれが多かったのか?をまとめてみました。



【カードの組み合わせ】

上位100名分についてまとめました。

右の表はその組み合わせを使っていた人数です。

左の色は、各順位の人がどのデッキを使ったかを表しています。


およそ半数は同じ組み合わせですね。ナナミンをセオに変えたのが2番目に多いです。


20位以上に集中しているのが3つ目のデッキ。エリアスキー& ルルーです。こちらのデッキは破壊力がすごかったです。考案された方、天才です!!


リダサポ

リダサポについてもまとめました。

サポートはほとんどゼロだったみたいです。



【リダサポの組み合わせ】

表の数字は、上位100名の内訳です。

ゼロはリダサポのどちらかで必ず起用されていますね。

ギルド別順位

いつものやつです。1位100点、2位99点、・・・100位1点とスコアリングして、その合計点と人数で順位付けをしました。

感想

縛りによりカード資産の敷居が下がり、多くの方が上位を狙えたボスだったのではないでしょうか。


私は、いつもビンゴアリーナではカードが揃わず、戦う土俵に上がれないことが多々だったのですが、このチャミドラに関しては4アカともほぼカードが揃っていたので、どれも100位以内を目指すことができました!


なので今後も、こういう縛りボスは継続してほしいです。



【私の結果】

お試しパスを使って3アカで上位に食い込めました。パスのない4つ目のアカは71位でした。そっちはやりこまずに途中でやめました。



【ボスの感想】

難しかったですよね。他のボスはスキルループは簡単ですが、チャミドラはループするのも一苦労といった感じでした。


立ち回りとしたら怒り付与のタイミングでスライドだったので、


5ターンで表を貯め

10ターンまでに裏を貯める


これを2セットでした。


なぞり数がめっちゃ多いので、チャンスぷよは作りやすく、2回ほどチャンぷよを作ればなんとかスキル貯めすることができました。



【分離消し】

とくべつルールって、降ってくる盤面を祈るしかないんですが、チャミドラ戦ではとくべつルールがないので、消す盤面を自分で作れます。そして、その盤面の消し方も自分次第。やってて非常に面白かったです。


前回と大きく違ったのは連鎖が不要だったところ。今回はゼロのリダスキにより連鎖係数は0となります。なので連鎖する必要はなし。


前回のアリーナでは2~3連鎖したあとに4分離消しをするように消す必要があったのですが、今回はそこまで考えなくていいのでやりやすかったです。


数ターン前から整地して、攻撃ターンがきたら5分離を狙う感じでした。


↓ 例1 4分離(+黄色も巻き込み)で1578億。



例2:5分離で1320億


という感じでした。


だいたい4分離で1000億かな。

4回連続4分離を決めたけど最終4000億弱でした。


もっとダメージを出すにはプラスぷよがいるので、エリアスキーのプラス生成リダスキを使ってみることに。



【デッキ再構築】

マタぞうは開幕スキル減の恩恵がありがたかったのでリダサポ起用したかった。エリアスキーをスライド後リーダーにしたい。という方向で組んでいった結果、このデッキに。


これ、トップの方のデッキだ!ってそこで気づきました。私は最終日でやっとここに気付けました。そもそもエリアスキーという選択肢は私自身では思いついておらず、他の方々のデッキでちらほら見かけたから、リダスキのプラス変換を思い出せました。これをはじめに思いついた方ってホントにすごいです。



【エリアスキーで挑む】

立ち回りの難易度がちょっとあがります。

開幕5ターンで貯めるところは変わりませんが、問題は裏です。


エリアスキーのリダスキは青限定なので、ナナミンとマタぞうは体力が増えないんです。


というわけで、敵の3体攻撃は祈る時間となりました。

当たるなーーっ!!って。


確率で何パーなんでしょ。全部で6C3の20通りでしょ。ナナミンたちをさけるパターンって4C3だから4通りよね。4 / 20 で 20%か!この関門を乗り越えられる確率は20%だったようです。


ただ、そこを超えてしまえば、あとは整地&リダスキで大量プラスぷよ生成です。


スクショのタイミングが悪く、分離数もプラスぷよ数もわかんないんだけど、けっこう繋がっちゃってるね。。。ハートで隔離したところもあるけど、回復量からしてハートは1個。4分離だったのかな。ちなみにプラスぷよはいっぱい混じってます。


結果、1撃でなんと2219億も。すっごー!


笑えるほどダメージが出ました。


このあとは慎重に2周目もすすめ、無事リボトロ圏内にランクインすることができました。

行動パターン

冒険アルル

リボトロTOP10カード

上位100名のカード

・アタッカーは闇サタかーくん1色になるかと思いきや、悪魔ほむらで上位ランクインされた方がいました!スゴい!

・とくべつルールはほぼ白マールでした。緑塗り消しルールが不在の今、緑と一番相性がいいのは白マールなので、そのためじゃないかなと思います。




【デッキ】

主流は鬼高杉&黒シェゾタッグでした。

リダサポ

なんと!96%が同じでした。残る4名が逆にすごく見えますね。

ギルド別順位

感想

私は168位でした。


結局挑んだのは3回だけ(@_@;) チャミドラばっかりやってた…



5回攻撃できて488兆でした。6回目は白マールが光らず攻撃できませんでした。


100位に入れそうなら最終日にやろうと思ってましたが、結局ボーダーがどんどん上がっていったので、諦めました。。。6回攻撃できても微妙に届かない感じだったので。


でも、落ちコンなぞりで当たりを引いて、かつ6回攻撃できたら、ギリギリ入れたりしたのかな~ うーん、結局やらずじまいでした(;・∀・)



【ボスの感想】

4アカあわせて10回ほどしか挑んでないので、あんまり記憶がないのです、、、

ただ、チャミドラに比べると立ち回りは楽だったような


えーーーっと、、、うーーーん、、、忘れてしまいました。

思い出せません・・・




行動パターン

双剣

リボトロTOP10カード

紫縛りのボスでした。リボトロの皆さんのカードはこんな感じです。

上位100名のカード

エンハンスと、条件エンハンス、あとは同時消しキャラにばらつきが見られました。

久しぶりに鬼太郎をお見かけしました(,,・д・)



【デッキ】

意外と色んなパターンがありました。

同時消しキャラを誰にするかで割れましたね。6割がたゆルファ、4割がりんグレでした。

尚、1位の方のデッキ構成は、唯一無二で、この方だけでした。

リダサポ

デッキの種類はたくさんありましたが、リダサポに関してはほぼ一択だったようです。

93人が同じだったので。

ちなみに90位付近の黄色のやつは私です(゜_゜;)

ギルド別順位

感想

私はギリギリ100位圏内に入れました!

これも数えるぐらいしか挑んでないんですが、金曜に40位台に入ったのでそれ以上やらず様子見。結局、最終日もギリギリ残れそうな雰囲気だったので、追加凸はしませんでした。


これも冒険アルルと同じで、今思うともうちょっとやればよかった(@_@;)



【ボスの感想】

前回は青縛り、今回は紫縛りのボスでしたね。

青、紫といえば、第一線の方を存じ上げていますが、順位を見て『やっぱり!!』と思いました(,,・д・) 大昔にその色を極めた方々とギルイベをご一緒にした記憶が蘇りました。


さて、こちらのボスはとにかくスキル貯めがしやすかったです。2ターンで楽々フルパワーになったので。


スキルループ3周でも余裕で時間が余ったから、上位の方々って4周してたのかな(゜_゜;)


今さらながら、それを試したくなってきました…


あとは、攻撃力減少がありましたね。

皆さんどうしてたんだろう。サポートで借りると必ずくらいますよね。私はそれを受ける前にスキルループを2周して、3周目だけ弱った状態で攻撃してました。


自前で悪魔ほむらを持ってたら、攻撃力減少のタイミングで裏に隠すのかな?


考えてるとやりたくなってきました。もっとやればよかった(@_@;)

行動パターン

総合

ギルド別

3ボス分の合計です。

個人別

3ボス分の合計です。

歴代アリーナ総合成績 2024/5/15時点

過去のビンゴアリーナの総合成績です。

※一部の方のお名前は、旧名となっております。過去の記録と紐づけたいため、過去のお名前を流用させていただきました。

※改名があった場合、過去の結果と紐づかない場合があります(気づいた範囲で紐づけておりますが)

※誤記があるかもしれません。。。間違っていたらごめんなさい

第6回ビンゴアリーナ 2024/03

あたぷー

感想

報酬が豪華なメインの裏ボス。

指定色被ダメ + 新キャラ悪魔ほむらが大活躍できる相手でしたね。


コラボキャラ登場時に皆さん疑問に思った「悪魔ほむらに アルティメットまどかの隣接エンハをいかにして乗せるか?」を見事に実現させた方がいました。


初日早々にそのデッキを完成させて上位に食い込まれた方がいらして、いつも独創性溢れるデッキですごいな~と感動しておりました。


私はとりあえず4アカを1000位圏内に入れるのを目標にやっていましたが、4号は残念ながら1000位圏外に脱落。わくパもパスもないので、数回だけ挑んで80兆でたのでやめましたが、今朝順位を見たら1000位から落ちちゃってました、、、わくパのお試しを使ったらよかったかも、、、


それにしても、上位の方々のダメージはすごいですね。資産だけでなく実力もないと上位にはいけませんもんね。私の知る人が3名もトップ10に入っていて、自分のことのように嬉しかったです!皆さん、おめでとう!

行動パターン

順位、デッキ

【ギルド別順位と順位分布】

ギルイベ上位でお見かけする有名ギルド様が多数あって、さすがです。スゴイ方ばかりなんですね~



【トップ100名のカード一覧】

アタッカーは悪魔ほむら1択、そして唯一無二の指定色被ダメアップのアリラフィも使用率100%でした。



【トップ10カード】

リャタフー

感想

コスト縛りのためフルパワー系キャラが使えない相手でした。

ただそのおかげで、資産の少ない私でも戦うことができました!


なんと、奇跡的に9位に入賞できましたーー!ワーイ  デモ, ギリギリー


とくべつルールがないので、いつもと違う感じでした。分離消しは必須なんだけど、ダメージを延ばすために少しでも連鎖させたあとに分離消しが発生するような消し方で。


スキルループ3周で、合計6回の攻撃。

1回の攻撃で最低1兆は欲しくて、できれば1.5兆とか2兆を狙う感じでした。


最ダメが出たときの内訳はこちら↓

最後の6回目が悔やまれました。失敗して1兆届かずだったので、、、


まぁ残り時間5秒で最後の消しに入ったので、なぞれただけよかったんだけど。あと10秒あればな~


他にも何度か惜しいケースがありました。5回目を消し終えた時点で6.5兆ぐらいになってたので、普通に消せば7.5兆ぐらいいったはずなので、緊張するとダメですね、、、7.1兆に超えられない壁があるのか、全部ここでダメージが止まりました(笑)

順位、デッキ

【ギルド別順位と順位分布】



【トップ100名のカード】



【トップ10のカード】

もっクル

順位、デッキ

【ギルド別順位、順位分布】



トップ100名のカード

主属性青縛り。被ダメのデバシグが貴重ですね。使用率42%なので、半分以上の方は別キャラで代用されていました。デバシグをもっていた人にとっては待望の活躍の場でしたね。あと、(隊長一押しの)蒸気ミノも大活躍できる機会でしたね!

【トップ10のカード

総合成績

第6回ビンゴ総合成績

ギルド別

第6回ビンゴのボス3体分の合計成績です。



個人別

最高300点満点なので、上位の方がいかに好成績かわかります。すごい、、、

歴代アリーナ総合成績 2024/4/2時点

過去のビンゴアリーナの総合成績です。

※一部の方のお名前は、旧名となっております。過去の記録と紐づけたいため、過去のお名前を流用させていただきました。

※改名があった場合、過去の結果と紐づかない場合があります(気づいた範囲で紐づけておりますが)

※いつも何かを間違ているので、今回の集計にも誤記があるかもしれません。。。間違っていたらごめんなさい

第5回ビンゴアリーナ 2024/01

TOP10 デッキ

第5回 総合記録

3ボス分の合計

第5回 各ボス ギルド成績

各ボスの記録

第5回 各ボス TOP100デッキ

回ビンゴアリーナ 2023/11

第4回 結果まとめ

リゼロアリーナ 

リゼロ 結果まとめ

回ビンゴアリーナ 

回 結果まとめ

銀魂アリーナ

銀魂 結果まとめ

第2回ビンゴアリーナ

回 アマノネ

回ビンゴアリーナ 

回 ラフィソル