神原 利宗
広島大学大学院人間社会科学研究科心理学プログラム
tkambara(at)hiroshima-u.ac.jp
*(at) = @
研究室運営方針
・人々や動物の幸せや健康,社会や学問分野の発展,人間・動物の理解の深化,言葉の力の解明のため,各研究を行ないます。
・研究室の研究成果を,査読のある国際誌に論文として発表する研究室を目指します。
・メンバーが,言語心理学の研究実践を通じて,知識とスキルを自然に身につけられる研究室にします。
・メンバーが持っている素質,長所を最大限発揮できる研究室を目指します。
・どんな状況でもメンバーが,各自の目標を達成できることを継続的に信じ,かつ目標を達成するためのマイルストーン(課題,ステップ)に前向きに取り組める研究室にします。
・(PIが参加する)共同研究を,最後まで(英語論文として形になるまで)行ないます。
研究を始めたきっかけ
・恩師の影響:これまで出会った恩師の影響で研究者になりたいと思うに至りました。
・家族の影響:家族が脳の損傷で失語症になった後亡くなりました。自分にできることはないかと思い,今の研究に至ります。
・読書の影響:読書が好きな家族の影響で読書が好きになりました。そして,言語や心に興味を持ちました。
信条
・目の前のことを,一心不乱,がむしゃらに,没頭し,無心で,一生懸命に生きる。
・読む・書くことで,過去・未来の人々と対話する。