PI: 代表; M: 修士; U: 学部; 3+1: 3+1制度;R: 研究生
神原 利宗(PI)言語と非言語(感覚・運動・感情)の連合,宗教性(宗教的実践),藝術,個人特性
Kobori Kevin Kei(M)言語と感情,音象徴(第二言語),第二言語習得(ポルトガル語)
長﨑 未希子(M)言語の忘却
中川 秀太郎(U)音象徴,評価的条件づけ
太谷 駿介 (U)言語と運動,人称
島田 真帆(U)
夏 寧尉(M) 評価的条件づけ(第二言語),第二言語習得(中国語)
八代 恵衣(U)
吉尾 瑞希(M)音象徴,詩歌,韻,韻律,評価的条件づけ(感覚・感情),メタファー
2025
松永 龍弥(U)左右盲,左右認識の言語化
2024
児玉 希夢(U)感情を表す単語
林 子函(M)音象徴,味覚の音象徴
王 楠(M)音象徴,単語の評価的条件づけ(感覚)
2023
安藤 実彩(M)単語の評価的条件づけ(感情),高次条件づけ
周 軒漪(3+1)翻訳
林 舞花(U)仮名・フォントの印象,シンボルの印象
麻植 義喜(U)図形の形と名前の形
2022
Ukwueze J. Obinna(R)イボ語と意味の連合
燕 燕(M)語と味覚情報の連合
楊 宇涛(M)語と触覚情報の連合
2020
劉 芯佚(M)中国語と意味の連合