アルバム

2020年以前のアルバムは旧サイトでご覧ください→旧サイト 

2024年度

お花見をしました。
留学生マイクさんとB4歓迎会もかねて!
犀川緑地公園とても綺麗でした🌸

🌸桜と新田先生🌸

レオロジー学会第51年会 学会賞授与式の様子
日本レオロジー学会第26期会長

  井上 正志先生より賞状と記念品授与です。
  伊藤先生 奨励賞受賞おめでとうございます🌟

レオロジー学会第51年会では
伊藤先生は受賞講演と口頭発表の
ダブル発表でした!お疲れさまでした!

SPring-8に行ってきました!
長谷川くんがサンプルを取り付けています!

SPring-8
広いSPring-8内をお散歩しています!
一筆くん・飛田くん

プラスチック成形加工学会年次大会
@タワーホール船堀
伊藤先生・D3一筆くん・M2桃井くん
M1林くん
発表お疲れさまでした!

2023年度

5月11-12日に行われたレオロジー学会
@京都大学に参加しました!

伊藤先生が招待講演,谷口くん、林くんがポスター発表を行いました。

9月26-28日に行われた高分子討論会@香川大学に参加しました!
伊藤先生、小林さん、桃井くんが口頭発表を行いました。天候にも恵まれ、充実した学会でした!

12月2日に行われた高分子学会北陸支部若手研究会に参加したB4 6名

!快挙!鴨野くんがポスター賞受賞!
おめでとう!

M2村上くん発表


@高分子物性研究会(合宿)

M2アキドくん発表

HDPE-パラフィンブレンドの構造と物性について丁寧な解析をもとに発表しました!堂々とした発表でした!
@高分子物性研究会

M2日下くん発表

ホプキンソン棒試験法によるHDPEの衝撃試験の結果について発表しました!
興味深い結果です!
@高分子物性研究会

高分子物性研究会1日目終了後懇親会の様子
他大学の学生さんや先生方とも交流を楽しみました!

M2小林さん発表

 CO₂ベースポリマーを使った画期的な研究成果について発表しました!質問をたくさんいただきました!
@高分子物性研究会

D2一筆くん発表

iPPの面衝撃の研究結果について発表しました!
非常に美しいデータです!
@高分子物性研究会

M2アキドくんが優秀発表賞を受賞しました!
@高分子物性研究会

高分子物性研究会参加者全員で記念写真
コロナ過明けて初めての開催でした。
また来年もよろしくお願いします!

他大学から参加された方をお見送り
今回は金沢開催でした。

B4鴨野くん

B4唯一のゴム担当。研究の成果をぶつけています。

B4真谷くん

多田先生と衝撃試験の結果について、白熱した議論を行っています。

B4筑波くん

疲労のテーマについて順をおって説明しています。

B4飛田くん

HDPE‐低分子ブレンドの結果について話しています。楽しそうですね

B4中間発表! 長谷川くん

分岐がもたらす影響について汲田先生とじっくり議論する長谷川くん。

B4林くん

ポリアミドの系統的な研究結果について猪俣先生に一生懸命説明しています。

B4松村くん

PTFE!汲田先生の質問に答えようと頑張っています!

B4卒論発表会!

先輩からケーキ🍰みんなお疲れ様でした。

卒業式
B4のみんな卒業おめでとう!
鴨野くんは就職。
残り5人はM1へ!
それぞれの道で頑張ろう!

卒業式
M2のみんな卒業おめでとう!
金沢を離れてしまう人が多いけど
体に気を付けて
また会える日を楽しみにしています!

2022年度

卒業式

卒業式

卒業式 おめでとう

2021年度

2021年度スタート!

気持ちも新たにM1です! 

新B4が8名加わりました!

研究室が一気に賑やかになりました。

5月。毎年恒例、春の学会シーズン到来🌸

高分子学会年次学会!

M2、M1が発表しました。M1は学会デビューです!

繊維学会年次大会!
木村くん(M2)が発表しました。
発表では多くの質問をいただき、
活発な議論ができました!

発表終了後に新田先生と記念写真

秋の高分子討論会!舩嵜くん(M1)

緑川くん(M1)と一筆くん(M2)

新さん(M2)

新さんは国際学会Oralを含め5月に
4件学会発表を行いました!

就職活動と並行しての準備でかなり大変だったと思いますが頑張ったね!!

英語での発表も堂々としていました

みんなで集合写真

オンライン学会にも慣れ、
皆さん落ち着いて発表していましたね!

集合写真Part2!
みんな良い発表でした👏
おつかれさま!

10月には4年生の中間発表が行われました。

小林さん
粘弾性について説明しています!

内田くん

難しい研究テーマですが、一生懸命説明しています!

狩谷くん

手持ちの資料も使って、詳しく説明しています!

日下くん

高ひずみ速度での実験について、考えながら議論しています!

原田くん

学生さんに説明中。興味を持ってもらえたかな?

村上くん

直前までわかりやすく説明する方法を模索していましたね!

アキドくん

白熱した議論が交わされています!

中田くん

劣化挙動について真剣に議論しています!

新田研メンバーにも説明!

11月には憧れのSPring-8での実験!

比江嶋先生、名畑さん、一筆くん、伊藤先生の4人で行ってきました!!

SPring-8は広いので自転車で
移動できます🚲

構内で自転車に乗る伊藤先生

自転車に乗る名畑さん

いい笑顔☺

「1周何分かかるかなって」

深夜2時、タイマー片手に回遊する
一筆くん

一筆くんはビームタイム中のトラブル対処のために、金沢―SPring-8間を2往復してくれました。

ありがとう、おつかれさま!

放射光の原理を解説する模型に興味津々

みんなでふらふらになるまで実験したのもいい思い出...!?

秋の学会シーズン到来🍂

繊維学会討論会!

木村くん(M2)が発表しました!

発表後に新田先生と記念写真

今回も議論が盛り上がりました!
木村くん、質疑応答もばっちりでした!発表おつかれさま!!

2月、修論発表会!

初のオンライン開催です!

おつかれさまでした!みんな発表よかったよ!!!

続いて卒論発表会!

2021年度は卒論、修論発表ともにオンライン開催のため発表風景の写真が撮れませんでしたが、皆さんの表情から達成感がうかがえますね。

卒論発表お疲れ様でした!

3月に行われた中部レオロジー修論発表会!

残念ながらオンライン開催に変更になりました。

一筆くん(M2)の発表の様子

木村くん(M2)の発表の様子

さすが二人とも発表も質疑応答も堂々としていました!

発表者とスタッフの集合写真。

卒業直前まで頑張りました👏発表おつかれさま!

3月22日 卒業式🌸

卒業おめでとう!

M2のメンバー 修了おめでとう!

研究室に加入した当時から一緒に過ごしてきた学年の皆さんが旅立っていくのは感慨深いです...。

3年間本当にありがとう。(by伊藤)

寂しくなりますが社会人になっても(頑張りすぎずに)頑張ってね✨心から応援しています☺

また遊びにきてね!

一筆くんは引き続き博士にいってもよろしくね!

元気いっぱいの4年生 卒業おめでとう!
来年度もよろしくね!
その明るさで研究室を引っ張っていってくれる
ことを期待しています!

狩谷くん、新天地でもがんばってね☺