植物インフォマティクス研究会

新着情報

2024529日() 7回植物インフォマティクス研究会年会のお知らせ


日本国内の植物インフォマティクス研究者(バイオインフォマティクス専門家だけではなく、解析ツールのユーザーも含む)が交流・意見交換できる場として、2018年より毎年、年会を開催しています。


今年は、8月31日-9月1日の2日間に福岡県・北九州市にある、九州工業大学・戸畑キャンパスでにて7回の植物インフォマティクス研究会年会を開催します。

会場(https://www.kyutech.ac.jp/information/map/tobata.html)


今年は、対面で開催します。

参加費は、1500円(施設使用料を支払うため)です。


例年は1日だけですが、今年は2日間で実施します。ぜひ、福岡の北九州を堪能していただきたいと思っています。

1日目である8月31日の午後に、一般公演を実施し、修士課程学生、博士課程学生、若手研究者と分けて発表賞を考えています(人数が集まれば)。

2日目である9月1日の午前に5つの基調講演と招待講演ががあります。

様々な分野で情報解析を利用した植物研究をやっている研究者およびやっていた研究者によって発表をしていただきます。

異分野の方にもわかるように発表していただけるように発表していただく予定なので、ぜひ、今年度もご参加してください。

 

基調講演・招待講演プログラム

檜垣 匠(熊本大学大学院・先端科学研究部)

機械学習を援用した植物細胞骨格のイメージング解析(仮題)

  

佐々木 江理子(九州大学大学院・理学研究院)

シロイヌナズナ自然集団のゲノムで遊ぶ:形質の分子基盤から環境適応まで(仮題)

  

永野 惇(龍谷大学・農学部)

多検体トランスクリプトミクスで見えること(仮題)

  

田中 剛(農研機構・分析研)

ゲノム解読を行う意義について(仮題)

 

大柳 一(国立国際医療研究センター)

医療・臨床研究・治験等の分野における情報学(仮題) 

  

今回は、居酒屋での懇親会も計画しています。

一人あたり4000円を考えています。(小倉駅周辺になる予定です)


参加登録は、以下のgoogle formからお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/1u2TSv8zlHfXz6gAulRNq78r48KrRprcWtwUJduv6fzE


皆様のご参加をお待ちしております。


年会実行委員代表

九州工業大学・情報工学部・生命化学情報工学科

花田耕介

2023年9月5日(火) 第6回植物インフォマティクス研究会年会のお知らせ


日本国内の植物インフォマティクス研究者(バイオインフォマティクス専門家だけではなく、解析ツールのユーザーも含む)が交流・意見交換できる場として、2018年より毎年、年会を開催しています。


今年は、10/28(土)13:00から18:00に京都大学吉田キャンパス北部構内 益川ホールにて第6回の植物インフォマティクス研究会年会を開催します。

(大会HP: https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/plantinfo6th)


今年は、対面とオンラインのハイブリッドで開催します。

参加費は、1000円(施設使用料を支払うため)で、オンラインでの参加は無料です。


今年の年会は、口頭発表のみになります。

1演題あたり20分 (15分発表+5分質疑応答)を予定しています(エントリー数によって変わる可能性があります) 。

現地での発表、オンラインでの発表を選択できます。

口頭発表の締切日 10月21日(月)で先着順です。

14演題に達し次第、締切ります。

オンラインでの参加は、300人まで(先着順)です。


今回は、居酒屋での懇親会も計画しています。

一人あたり3000円から4000円を考えています。


参加登録は、以下のgoogle formからお願いします。

https://forms.gle/m7qWTngoRUE2swKy7 (登録終了いたしました)


皆様のご参加をお待ちしております。


年会実行委員代表

京都大学農学研究科

吉田 健太郎