ロケ計画を考える前に

  1. 機材確認

  2. 季節のイベントチェック

1.機材確認

現在持っている機材に合わせてロケ地を選ぶことがあります。

2.季節のイベントチェック

被写体に季節ものを入れることで、記録写真と差別化を図ることができる。

また、ロケ地を季節に合わせて選択することでネタ切れにはならない。

ロケ地を選ぶ

  1. 地域から考える

  2. 時間帯のイベントから考える

  3. 天気から考える

1.地域から考える

撮影に行こうと考えている地域を中心にロケ地を考えることがあります。

例えば、東京に行くからそのエリアで。富士山が見える場所で。

私がよく使うサイトを紹介します。

フォトグラファー向けサイトの他に、観光地紹介サイトもロケ地選びに活用できます。

2.時間帯のイベントから考える

時間帯によって起きるイベントがあります。

日の出、日没、夜景、星空など風景撮影を行う際に気になるイベントが時間帯によって変わります。

また、人物撮影などを行う際にも活用できます。

3.天気から考える

天候によって色温度、光量、光の角度など特に光の条件が大きく変わります。

また、雲の出方によって被写体としての雲の活用も可能です。

風、気温などといった天気予報の確認は必須です。

富士山ライブカメラ

富士山周辺にあるカメラ📸からライブ配信されている富士山の今の様子を見ることができます。

構図や雲の様子、冠雪の具合などロケ計画の参考に活用できます。

http://www.fujigoko.tv/live/