【初回1/12】3回連続講座:野菜とこだわりの材料でつくる無添加ぬか漬け
1月12日(月祝) ・2月12日(木)・3月2日(月)に立川駅から徒歩10分に位置する昭和記念公園 みどりの文化ゾーン 花みどり文化センター研修室にて「野菜とこだわりの材料でつくる無添加ぬか漬け」講座が開催されます。
「自然に寄り添い、おいしく、カラダによく、彩り美しくバランスのよい食環境を創造する 」
3部構成でぬか漬け作りをお楽しみいただきます。お好きな材料を持ち寄り、こだわりのぬか床でぬか漬けを作りましょう。
1月12日(月祝) ・2月12日(木)・3月2日(月)に立川駅から徒歩10分に位置する昭和記念公園 みどりの文化ゾーン 花みどり文化センター研修室にて「野菜とこだわりの材料でつくる無添加ぬか漬け」講座が開催されます。
「自然に寄り添い、おいしく、カラダによく、彩り美しくバランスのよい食環境を創造する 」
3部構成でぬか漬け作りをお楽しみいただきます。お好きな材料を持ち寄り、こだわりのぬか床でぬか漬けを作りましょう。
失敗しないぬか漬けを無農薬ぬかとカラダに良い塩で作る
失敗しやすいと言われるぬか漬けですが、丁寧に教わりながら3回連続で講座を受けられるので安心!
無農薬で体に良い塩を使っているため、「塩分が多いのでぬか漬けは食べられない」と言う方にもおすすめの講座です。
ー 3部構成で簡単ヘルシーなぬか漬け作りを楽しむ。ー
1回目は毎日混ぜなくて良いぬか床を無農薬ぬかとカラダに良い塩で作ります。
2回目はコレを学べは失敗なし!
ぬか床のメンテナンス法と様々な食材の漬け方 。
3回目はご自宅で漬けたぬか漬けを持ち寄り、ぬか漬けフラワーを作る実習をしていただきます。
1回目と2回目だけの参加も可能です。
日程・内容
(1回目)1月12日(月祝)「無農薬糠とヘルシー塩でぬか床づくり」
(2回目)2月12日(木)「 100年保つ糠床のメンテナンス方法を学ぶ」
(3回目)3月 2日(月) 「ご自宅で漬けたぬか漬けを持ち寄り、ぬか漬けフラワーを作る実習」
※1回目と2回目だけの参加も可能
講師紹介
由比 りか(ゆい りか)
りかの美彩厨ホームページ
プロフィール
幼い頃から料理に親しみ、料理に対する記憶力は抜群!
料理番組を見るのが大好きな子どもで、小学六年の時には普通の主婦の料理はすべて作れる子でした。
料理は天職です!
栄養関係の大学に行き、様々な料理学校で学び、調理師学校勤務を経て、
“日々の彩の良い食卓が健康な身体と幸せを作る”をコンセプトに、手に入りやすい食材を使って誰でもちょっとの工夫で手軽に出来る料理やスィーツの教室=りかの美彩厨を主宰しています。
栄養士
マクロビ料理師範
フードコーディネーター
ティーコーディネーター
フラワー&多肉アイシング®クラス終了
カラダによい料理教室〝りかの美彩厨®〟主宰
1988 年 カラダによい料理教室開講
1992 年 “我が家のおもてなしダイヤリー”出版
1996 年~1999 年 安心安全な食材を使った日本であまり知られていない洋菓子の通販をする
2005 年 中国茶輸入会社とコラボ中国茶を使ったお菓子のレシピを開発し、お菓子&中国茶教室で
講師を務める
2007 年 マクロビ料理師範資格取得
2011 年~2019 年 こだわりの給食の保育園に栄養士として勤務
2018 年~ ぬか漬け講座を首都圏で始め、以来、関西や、カルチャーセンターなどで講師を務める。
2020 年 薬膳コンサルタント資格取得
2021年2月~2022年6月 目黒区の知的障害者の支援団体が運営するおむすびカフェの立ち上げに関わり、
メニュー開発やプロデュースを務める。
2022 年 練り切り講師資格取得。
2023 年 12 月 教室名〝りかの美彩厨®〟とみそ汁の素〝華みそ玉®〟を登録商標として正式に登録
2024 年 9 月~ ぬか漬けアドバンスコース(講師育成コース)開講
現在は南林間アトリエ〝りかの美彩厨®〟や白金台教室、カルチャーセンターなどでカラダによい料理や
無農薬のぬか漬けを教え、新聞などに健康に良い料理のコツや食材について投稿している。
カラダに良いオリジナルレシピ多数!
日程:1月12日(月祝)・2月12日(木)・3月2日(月)
時間:13時00分~15時00分
定員:30名/部
対象年齢:16歳以上
開催場所:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン 花みどり文化センター 研修室
〒190-0014 東京都立川市緑町3173 国営昭和記念公園内 花みどり文化センター
講師:由比りか(ゆい りか)
参加費:全3回セット 13,500円(税込)/1回・2回までのご参加 9,500円(税込) ※材料費込み
支払方法:
当日10分前に、花みどり文化センター内TiSTOREにて受付・支払をお願いします。
ご参加をご希望の方はご予約ください。
予約方法
お申込みフォームを開き、画面の指示に従い予約を進めてください。
ご不明な点は花みどり文化センター内 TiSTORE店頭もしくは
080-4385-7566までお問い合わせください。
※やむを得ず中止とさせていただく場合がございますのでご了承ください
※定時開始となりますので、時間に余裕をもってお越しください
主催:国営昭和記念公園 共催:福永紙工株式会社