Peace You Live利用規約

このPeaceyoulive利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、合同会社ピースユー(以下、「当社」といいます。)が運営するオンラインストリーミング配信サービス「Peaceyoulive」において、商品の売買または役務の提供の場・機会を提供するライブコマースサービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。

 

ユーザーは、本規約の全文をよくお読みいただき、かつ確実に理解した上で、本規約に基づき本サービスを利用しなければなりません。本規約は、本サービスの利⽤に関する条件をユーザーと当社との間で定めることを⽬的とし、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。ユーザーは、本規約(附随する規約、規則、ガイドラインを含みます。)の内容が当社とユーザーとの契約内容となることを同意した上で本サービスを利用するものとし、本サービスを利用することにより本規約に同意をしたものとみなされます。なお、ユーザーが未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人である場合は、必ず法定代理人の事前の同意を得た上で本サービスを利用するものとします。

 

第1条(本サービスの内容および当社の役割)

 

本サービスは、商品の販売または役務の提供を目的とするライブ配信者(以下、「出品者」といいます。)と商品の購入しまたは役務の提供を受ける視聴者(以下、「購入者」といい、出品者と購入者の両者を総称して「ユーザー」といいます。)間の商品の売買または役務の提供の場・機会を提供するもので、ユーザー間の売買契約、役務提供契約、出品、購入、役務の提供、役務の受領等の保証等に関しては、すべて当事者であるユーザーの自己責任とし、当社は、売買または役務の提供の当事者となる等自ら売買または役務の提供を行うものではなく、売買または役務の提供の委託を受けるものでもありません。なお、本サービスの購入者は日本国内に居住しているユーザーに限られるものとします。

 

当社は、本規約中に別段の定めがある場合を除き、ユーザー間の売買契約または役務提供契約の取消し、解約、解除、返品、返金、保証など取引の遂行には一切関与しません。本サービスの内容は、本規約および当社が定める本サービスに関するガイドに規定する通りとします。

 

 

第2条(ユーザー登録)

 

ユーザー登録の申込みは、当社所定の方法により、当社に以下の事項(以下、「登録情報」といいます。)を申告して行うものとします。

・電話番号または企業代表番号

 

上記に加え、ユーザーは、商品を購入しまたは役務の提供を受けるにあたり、当社所定の方法により、以下の事項を申告するものとします。

・氏名(本名に限ります。)または名称

・フリガナ

・生年月日

・住所または企業本店住所

・請求書送り先住所

・請求書送り先担当者名

 

当社は、ユーザー登録の申込みを承諾するに際し、申込者に対し、申込情報が事実であることを確認するための資料または情報を提供するよう求めることがあります。この場合、申込者が当該求めに応じない場合、当社は、当該申込者の申込みを承諾しないことがあります。

当社は、申込者が以下の各号のいずれかに該当するときは、ユーザー登録の申込みを承諾せず、また、承諾後であってもこれを取り消すことがあります。この場合、当社は、当該申込者に対し、申込みを承諾しない理由を開示しません。

・申込者情報の全部または一部が事実と異なる場合

・申込者が実在しない場合または実在が疑われる場合

・申込者が未成年者で法定代理人の同意を得ていないまたは同意の存在が疑われる場合

・申込者が第16条に該当、所属もしくは関与しまたはこれらの疑いがあると当社が認める場合

・申込者が過去に本サービスにおいて利用契約上の義務に違反したことがあるものもしくはその関係者でありまたは利用契約上の義務に違反するおそれがあると認める場合

・申込者が過去に当社より当社サービスの利用契約を解除されたものまたはその関係者である場合

・申込者の情報が既存の登録情報と重複している場合

・申込者が債務超過、無資⼒、⽀払停⽌⼜は⽀払不能の状態に陥った場合

・申込者が登録する⾦融機関の⼝座に関し違法、不適切その他の問題があることが当該⾦融機関による指摘等により判明する場合

・申込情報その他の事情により当社が申込者に対する本サービスの提供が困難と判断した場合

・その他当社が申込者の申込みを承諾するのが相当でないと認める場合

 

申込者は、当社よりユーザー登録の申込みを承諾する旨の通知を受ける時までに登録情報の全部または一部に変更が生じたときは、直ちに、当社に対し、当社所定の方法により当該変更の内容を通知しなければならないものとします。

 

ユーザーは、ログインID、電話番号または企業代表番号、パスワード等(以下、「アカウント情報」といいます。)を厳重に管理し、アカウント情報を第三者に利⽤させることや、譲渡、売買、質⼊、貸与、賃貸その他形態を問わず処分することはできません。アカウント情報の管理不⼗分(第三者に容易に推測されるログインID、パスワードを設定した場合を含みます。)による情報の漏洩、使⽤上の過誤、第三者の使⽤、不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社の故意⼜は過失に起因する場合を除き、当社は責任を負わないものとします。また、アカウント情報が不正に利⽤されたことにより当社に損害が⽣じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。

 

第3条(商品の出品等)

 

出品者は、当社所定の手続に従い商品の出品または役務の提供を行うものとします。

 

出品者はガイドにおいて禁止されている出品物および役務の提供(以下、「出品禁止物等」といいます。)に記載された商品の出品および役務の提供ができないことについて、予め了承します。出品禁止物等に該当する商品または役務を出品または提供した場合は、出品者の故意または過失に関わらず、本規約違反行為とみなします。

 

ユーザーは、商品を出品または役務を提供する際に、真に売却する意思のない出品、その商品等情報だけでは正しく商品または提供される役務を理解できないまたは混乱する可能性のある出品、商品等の十分な説明を行わない出品等を行ってはなりません。また、出品者は、出品する商品または提供する役務と関係のない画像等を当該出品等情報として掲載してはいけません。

 

ユーザーは、商品の出品または役務の提供にあたっては、古物営業法、特定商取引に関する法令、不当景品類および不当表示防止法、不正競争防止法、商標法、著作権法その他の法令を遵守しなければなりません。

 

当社は、ユーザーが、法令上許可・届出等が必要な商品または役務の提供について、許可・届出等なく当該商品を出品し、または役務を提供することを禁止します。

 

商品の出品または役務の提供に関して、当社が本規約または加盟店規約に違反するまたは不適切であると合理的な理由に基づき判断した場合、当社は、当該出品または役務の提供に対して発生していた購入行為等を当社の判断で取消すことができるものとします。本項に基づく措置によってユーザーに生じる損害について、当社は、当社に帰責事由が認められる場合を除き、一切責任を負わないものとします。

 

ユーザーによる商品の出品または役務の提供等によって、ユーザーおよび第三者に生じる損害につき、当社は一切責任を負わないものとします。

 

第4条(商品の購入)

 

ユーザーは、当社の定める手続により購入の意思をもって、注文を行うものとします。

 

ユーザーは、購入する意思のない注文、転売等の営利を目的とした商品の購入等、および当社の判断でいたずら目的と見受けられる注文を行うことはできません。

 

当社が定める取引開始可能な時間内に、当社の管理するサーバーに商品代金に関するデータ、販売意思のアクションデータなどの当社所定のデータの到達が確認できなかった場合、注文は無効になるものとし、ユーザーは予めこれを承諾するものとします。

 

ユーザーの注文、購入等によって、ユーザーおよび第三者に生じる損害につき、当社は一切責任を負わないものとします。

 

第5条(支払および取引の実行)

 

購入者が出品された特定の商品または役務の提供に関する前条に基づく注文、購入の完了手続を行った時をもって当該商品の売買契約または役務提供契約が成立するものとします。出品者および購入者は、売買契約または役務提供契約に基づき発生した権利義務を第三者に譲渡、担保提供その他の処分をすることはできないものとします。

 

売買契約または役務提供契約が成立した場合、購入者は、当社の定める方法により出品者に対し商品または役務提供の対価を支払うものとします。

 

出品者は、購入者の対価の決済が完了した後に商品の発送または役務の提供をするものとします。

 

出品者および購入者の間で商品等に関してトラブルが発生した場合は当該ユーザー間で解決するものとします。当該トラブルの原因にかかわらず、当社は、当該トラブルに起因して出品者および購入者に生じる損害につき、一切の責任を負わないものとします。但し、当社の判断により、当社も協議に入ることができるものとします。

 

本サービスの利用にあたり、出品者および購入者間の合意がある場合を除き、商品または役務の提供の注文後のキャンセルはできないものとします。商品または役務の提供に契約に適合しない事由(商品の種類、品質、数量等が売買契約の内容と適合しない場合の各事由を意味します。以下同じとします。)がある場合、商品または役務の提供に関する説明と実際の商品または役務の提供が明らかに異なる場合、商品の梱包の不備により配送時に商品が破損したなどの場合は出品者が責任を負うものとし、出品者の責任および費用により、返金、商品の返品、修理、交換等の対応を行うものとします。

 

出品者および購入者が当社所定の方法により、当社に対し、取引のキャンセルおよび商品の返品が完了した旨を連絡した場合において、当社がこれを認めた場合は、出品者は購入者に対し、返金に係る金銭の支払債務を負います。当社は、当社所定の方法により返金に係る金銭を出品者から受領し、これを購入者に返還します。当社が、出品者から当該金銭を受領したときは、出品者の購入者に対する返金に係る債務は消滅するものとします。出品者および購入者は、当社に対し、出品者が購入者に対して支払う当該金銭の代理受領権限をあらかじめ付与するものとします。

 

支払または決済が本サービスに関して必要となる場合、本サービスのオンラインシステムを通じて行われるものとし、その詳細は本サービス中のガイドで定められるところに従うものとします。

 

ユーザーは、当社に対し、購入者が出品者に対して支払う商品の代金の代理受領権限をあらかじめ付与するものとします。当社は、購入者から商品の代金を受領したときは、購入者の出品者に対する商品の代金の債務は消滅するものとし、当社は、当該商品の代金から、第7条に定める方法に従い、利用料を差し引いた残額を、当社所定の方法により出品者に引き渡します。

 

なお、本サービス利用に関し、当社は、ユーザーに対して商品の売主または役務の提供者となるわけではないため、ユーザーによって支払われた代金についての領収書等をユーザーに対して発行するものではありません。また、支払いに必要な振込手数料その他の費用についてのユーザーの負担は、本サービス中のガイドで定められるところに従うものとします。

 

ユーザーが本規約に従って必要な支払いを行わない場合もしくは遅延した場合または本サービスに入力したクレジットカードもしくは金融機関の口座の利用が停止された場合には、当社は、当該ユーザーに通知することなく、当該ユーザーによる本サービスの利用を停止することができます。

 

出品者、購入者の間において売買契約または役務提供契約が成立した場合においても、購入者が商品もしくは役務の代金および利用料の合計額を支払わない場合または支払いを遅延した場合、出品者が商品を発送しないもしくは役務を提供しない場合、その他当社が必要と認める場合には、当社は、当該売買契約を取り消すことができるものとします。

 

ユーザーが本サービスに入力した決済手段または金融機関の情報が第三者に利用されたこともしくは入力情報の内容が不正確であったことまたは当社が本条に基づく措置を行ったこともしくは行わなかったことによってユーザーに生じた損害に関して、当社は一切責任を負わないものとします。

 

第6条(取引の完了)

 

商品の購入者は、届いた商品をすみやかに確認し、当社所定の方式に従い商品受取の報告をするものとします。但し、商品に契約に適合しない事由がある場合、商品説明と実際の商品が明らかに異なる場合等において、キャンセルを希望する場合は、お問い合わせから運営に連絡をするものとします。役務提供の内容について説明と実際の提供役務が明らかに異なる場合等も同様にお問い合わせから運営に連絡するものとします。

 

第7条(利用料等および売上振込)

 

出品者は、当社に対し、出品した商品または役務提供の購入者との間の売買契約または役務提供契約が成立した場合、本サービスの利用料として、売買契約または役務提供契約が成立した商品等の対価に当社が別途ガイドにおいて定める料率を乗じた金額を支払うものとします。本サービスの利用料は、当社が出品者に代わって受領する対価から差し引く方法により徴収されるものとし、出品者は、かかる方法により徴収することにつき予め同意するものとします。

 

第8条(当社による商品の出品・販売等)

 

当社は、本サービスにおいて、自ら商品の出品もしくは販売または役務の提供を行う場合があります。なお、その場合も、本サービスがユーザー間の商品の売買および役務の提供の場・機会を提供するオンラインフリーマーケットサービスであるとの性質には何ら影響を及ぼしません。

 

当社が出品した商品または役務の提供を購入者が購入した場合であっても(その場合、当社と当該第三者との間に売買契約または役務提供契約が成立します。)、システムトラブル、欠品、配送事故その他の事情により、商品等を納品できない場合があります。その場合、当社は、当社に故意または過失がある場合を除き、当社の裁量により、当該商品にかかる購入者との売買契約または役務提供契約を解除することができるものとし、購入者への返金その他の当社が適切と認める措置をとるものとします。

 

当社が出品した商品または役務の提供を購入した購入者は、商品または役務の提供に契約に適合しない事由がある場合または当社に故意もしくは過失による商品または役務の不完全な提供がある場合を除き、売買または役務の提供のキャンセルおよび商品の返品を行うことはできないものとします。

 

当社が出品した商品または役務の提供を購入した購入者は、商品または役務の提供に契約に適合しない事由がある場合は、当社所定の期間内に、当社所定の方法により当社に連絡するものとします。この場合には、購入者は、商品の返送等につき当社の指示に従うものとし、当社は、返金、商品交換その他の当社が適切と認める措置をとることができるものとします。

 

購入者は、当社が出品した商品または役務の提供を購入した場合、本規約に従い(本規約におけるユーザー間の売買または役務の提供に関する条項等を準用し)、対価の支払いその他の購入者が行うべきとされている行為を行うものとします。

 

第9条(禁止行為等)

 

当社は、ユーザーが、以下の事項に該当する行為を行うことを禁止します。

・法令または本規約に違反する行為

・出品禁止物を出品する行為

・本サービスを資金移動の目的で利用する行為

・当社、他のユーザーその他の第三者の権利・利益を侵害する行為、業務を妨害する行為、知的財産権、肖像権、プライバシー権を侵害する行為、名誉・信用を毀損する行為、またはそれらのおそれのある行為

・犯罪行為、公序良俗に反する行為、わいせつな行為、差別的な行為、脅迫的な言動もしくは暴力を用いる行為またはそれらを助長する行為

・異性交際に関する情報を送信する行為

・本サービスの運営または他のユーザーによる本サービスの利用の妨げとなる行為

・長時間の架電や同様の問い合わせを過度に行い、または義務や理由のないことを強要し、当社の業務に著しく支障を生じさせる行為

・虚偽または不正確な情報を登録する行為

・同一のユーザーが複数のユーザー登録を行う行為

・他のユーザーになりすまして本サービスを利用する行為

・コンピューターウィルスその他の不正なプログラム・スクリプトを当社または第三者に送信等する行為

・当社のネットワークまたはシステム等に不正にアクセスし、または不正なアクセスを試みる行為

・クローリング、スクレイピングまたはこれらと類似する手段により本サービスにアクセスし、または本サービスに関する情報を取得する行為

・当社の事前の書面による承諾なく、本規約で明示的に許諾する範囲を超えて、本サービスの全部または一部を商業目的で、使用方法を問わず利用する行為(それらの準備を目的とした行為も含みます。)

・当社の許諾なく自己または第三者をして派生サービスを作成し配布する行為

・不正なプログラム・スクリプト等を用いて、サーバーに負荷を与える行為

・改変、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングその他ソースコードを解析する行為

・本サービスを通してしったユーザーとの取引に関し、本サービスを介さず直接取引を行うこと、または直接取引を持ち掛ける行為

・その他当社が不適当であると合理的に判断する行為

 

当社は、本サービスの利用開始日以後に、ユーザーが上記に該当する行為を行ったと判断した場合、ユーザーに事前通知することなく本サービスの提供を一時的に停止し、または本規約を解除することができ、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

 

当社は、前項に基づく解除によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負わないものとし、支払済の対価等の返金を行わないものとします。

 

 

第10条  (本サービスの利用に関する知的財産権等)

 

本サービスを構成するすべてのシステム、ソフトウェア、プログラム、ソースコード、画像、動画、その他素材(以下、「素材」といいます。)に関する一切の権利は、当社⼜は当該権利を有する第三者に帰属しています。ユーザーは、本サービスのすべての素材に関して、⼀切の権利を取得することはないものとし、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む⼀切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等(以下「コンテンツ素材に関する権利」といいます。)を侵害する⼀切の⾏為をしてはならないものとします。本規約に基づく本サービスの利⽤の許諾は、本サービスに関する当社⼜は当該権利を有する第三者の権利の使⽤許諾を意味するものではありません。

 

ユーザーは、出品商品または役務提供に関する画像、動画、ライブ配信に関して、これらに用いるコンテンツ素材を使用する権利を有していることを保証するとともに、当社が本サービスの紹介、広告、プロモーション、運営、社内記録等のために当該コンテンツ素材を使用する使用権(無期限、地域無制限、無償かつ再使用許諾可能な使用権)を設定するものとします。当該コンテンツ素材に関する権利について、何らかの紛争が行った場合であっても、配信者の負担と責任において解決するものとし、当社には一切の迷惑をかけないものとします。但し、当社も必要な範囲で協力できるものとします。

 

第11条  (本サービスの提供の停止等)

 

当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

・定期的な⼜は緊急のシステム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含みます。)の保守、点検、修理、変更を⾏う場合

・地震、津波、暴風雨、洪水、落雷、火災、停電または天災など、感染症の流行、戦争、内乱、暴動その他の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合

・電気通信事業者または国内外の電気通信事業体による電気通信サービス、電力会社による電力供給サービス、その他の公共サービスの提供が停止されることで、本サービスの提供が困難になった場合

・コンピューターまたは通信回線等が事故により停止した場合

・予期せぬサイバー攻撃の被害にあった場合等本サービスを提供することにより、ユーザーまたは第三者等が著しい損害を受ける可能性を当社が関知した場合

・サーバー負荷など等により、サーバーが停止した場合

・連携先外部ベンダーに、トラブル、サービス提供の中断または停止、本サービスとの連携の停止、仕様変更等が生じた場合

・その他、当社が本サービスの提供が困難であると判断した場合

 

当社は、当社の都合により、ユーザーに対して1か月前に通知することにより、本サービスの提供を終了することができます。

 

当社は、本サービスの提供の停止、中断または終了により、ユーザーが被った損害について、一切の責任を負わないものとします。

 

第12条(秘密保持)

 

ユーザーは、本規約に関し、文書、口頭、電磁的記録媒体その他開示の方法および媒体を問わず知り得た当社の一切の情報(以下、「秘密情報」といいます。)を第三者に漏らして開示してはなりません。但し、当該秘密情報が次の各号のいずれかに該当することを証明できる場合には、この限りではありません。

・開示された当時において、既にユーザーが適法に保有している情報

・開示された時点において、既に公知であった情報

・開示された後にユーザーの責めに帰すべき事由によらずに公知となった情報

・ユーザーが秘密保持義務を負うことなく正当な権限を有する第三者から適法に入手した情報

・秘密情報とは無関係にユーザーが独自に開発した情報

 

第13条(個人情報の取り扱い)

 

当社は、別途定めるプライバシーポリシー(URL:https://peaceyoulive.com/privacy/)に従って個⼈情報等を取り扱います。

 

ユーザーは、本サービスを通じて得た個⼈情報等に関し、本サービスの利⽤の範囲内においてのみ利⽤することができ、それ以外の利⽤はできないものとします。また、ユーザーは、独自に個人情報の保護に関する法律その他関連保冷およびガイドラインを遵守し、個人情報を適正に管理するものとします。

 

当社は、ユーザーその他の第三者から肖像権、プライバシー、名誉権の侵害または当社が定める規則、ガイドライン等に違反する商品の出品、役務提供、配信等があった場合もしくはそのおそれがあり(以下、当該ユーザーを「違反ユーザー」といいます。)、当事者間での協議、警察等関係機関への申告、専門家の介入または裁判手続等の必要があると判断した場合には、ユーザーその他の第三者に違反ユーザーの登録情報を開示できるものとし、ユーザーはこれに対して何らの異議、請求、申し立て等をしないものとします。

 

第14条(非保証・免責事項)

 

当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等を含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。

 

ユーザーが登録事項の変更を行わなかったことにより損害を被った場合、当社は一切の責任を負いません。

 

ユーザーは、日本または外国の適用法令の範囲内で本サービスを利用し、本サービスの利用に関連してユーザーが日本または外国の当該法令に違反した場合、当社は一切の責任を負いません。

 

当社は、天災、地変地震、津波、暴風雨、洪水、落雷、火災、ストライキ、停電、感染症の流行、戦争、内乱、暴動その他の不可抗力により本規約の全部または一部に不履行が発生した場合、一切の責任を負いません。

 

当社は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

 

本サービスの利用に関し、ユーザー間でトラブル(本サービスの内外を問いません。)になった場合、当社は一切の責任を負わず、これらのトラブルは、当該ユーザーが自らの費用責任と負担において解決するものとします。

 

当社は、本サービスに関してユーザーが被った損害につき当社が賠償する責任を負担する場合、直近2か月間にユーザーが当社に支払った利用料の金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、一切賠償責任を負わないものとします。

 

第15条(適正の確保)

 

ユーザーは、本サービスの利用目的が犯罪収益移転に関わるものではないことを表明し、保証します。

 

前項の内容の確認等のため、当社がユーザーに対し、本人特定事項の確認のための情報、書類等を提示または提出するよう請求した場合、ユーザーはそれに応じなければなりません。

ユーザーは、前項により確認した本人特定事項に変更があった場合には、当社に対し速やかにその旨を通知するものとします。

 

第16条(反社会的勢力の排除)

 

ユーザーは、次の各号の事項を表明し、保証します。

 

・自らが、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員(暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員を含みます。以下総称して「反社会的勢力」といいます。)ではないこと。

・自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役またはこれらに準ずる者をいう)が反社会的勢力ではないこと。

・反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約を締結するものでないこと。

・本契約における商品の引渡し、役務の提供および対価の全額の支払いのいずれもが終了するまでの間に、自らまたは第三者を利用して、本契約に関して、相手方に対する脅迫的な言動または暴力を用いる行為や、偽計もしくは威力を用いて相手方の業務を妨害し、または信用を毀損する行為をしないこと。

 

第17条(ライブ配信中の楽曲の使用について)

 

楽曲の著作権を守るため、ユーザーは、楽曲を利用する際は、一般社団法人日本音楽著作権協会、NexTone、その他楽曲の著作権管理団体(以下、「JASRAC等」といいます。)からその許可を取得するものとします。但し、著作権がユーザー自身にあり、JASRAC等に対し著作権を信託していない楽曲については、この限りではありません。

 

第18条(本規約の変更)

 

当社は、本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき、または、当該変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性等に照らして合理的なものであるとき、ユーザーに事前の通知および事前の承諾を得ることなく、適宜当社の裁量により本規約を変更することができるものとします。なお、この場合であっても、当社は、変更の効力発生前に、変更後の本規約を本サービス内、当社が運営するウェブサイト⼜はアプリケーション内の適宜の場所への掲⽰または通知するものとし、同手続が取られた場合、当社が定めた効力発生日より変更の効力が生じるものとします。

また、上記の他、当社は、必要に応じ、本サービス内、当社が運営するウェブサイト⼜はアプリケーション内の適宜の場所への掲示をすることにより、ユーザーに予め通知することなく、いつでも本規約および個別規約の内容を随時変更できるものとします。本規約および個別規約を変更した場合、本サービスに関する一切の事項は変更後の規約によるものとします。本規約および個別規約の変更は、当社所定の方法によりユーザーに通知し、または本サービス内において適切な方法で告知するものとし、通知または告知後、ユーザーが本サービスを利用した場合、ユーザーは、本規約および個別規約の変更に同意をしたものとみなされます。当社は、本規約および個別規約の変更によりユーザーに生じたすべての損害について、当社の故意または重過失に起因する場合を除き、一切の責任を負いません。

 

第19条(一般条項)

 

通知

本サービスに関する当社からユーザーへの通知または連絡は、本サービス内、当社が運営するウェブサイト⼜はアプリケーション内の適宜の場所への掲⽰その他、当社が適当と判断する⽅法により行うものとします。当社は、個々のユーザーに通知および連絡をする必要があると判断した際、登録された電⼦メールアドレス、住所⼜は電話番号に対し、メッセージング機能、電⼦メール、郵便、電話等を⽤いて通知および連絡を⾏うことがあります。なお、ユーザーは、特定商取引に関する法律第13条に基づく通知を本サービス内のメッセージング機能または登録電子メールアドレスに宛てて通知することに承諾するものとします。

 

譲渡禁⽌

ユーザーは、当社の書⾯による事前の承諾なく、本規約に基づく契約上の地位⼜は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、貸与、その他の処分をすることはできません。

 

事業譲渡

当社が本サービスに係る事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本サービスの主体が移転する⼀切の場合を含みます。)には、当社は、当該事業の譲渡に伴い、ユーザーの本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利義務およびユーザー登録に伴い登録された情報その他の情報を当該事業の譲受⼈に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき予め承諾するものとします。

 

分離可能性

本規約のいずれかの条項⼜はその⼀部が、法令等により無効と判断された場合であっても、当該無効とされた以外の部分は、継続して有効に存続するものとします。

 

第20条(準拠法・紛争解決)

 

本規約は、日本法を準拠法とし、本規約または本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

第21条(その他)

 

本規約に記載のない事項については、別途定めのある規約に準ずるものとします。

 

2023 年 1 月 18日改定
2020 年 8 月 24 日制定