全席自由 一般前売:3,400円 25歳以下前売:1,500円 当日:3,800円
電話予約:0120-240-540(平日10:00-18:00)
麻里さんホームページ
2021年のクリスマス、早くも2022年のヴィヴァルディ「四季」のプロジェクトの構想が練られました。「来年はもっと新しいアイディアを取り入れて、お客様をアッと驚かせたい!」「「四季」の素晴らしさをもっと知ってほしい!」そんな願いからポーンと飛び出たアイディアが、「四季」の絵本を作るという構想でした。
とは言え、音楽家ばかりの集まり。「さて、一体どなたに絵を頼んだら良いのかしら・・・みんな宿題!」と一旦解散。
その数日後のことでした。「一年くらい前に、吉祥寺のデパートで見た、あの作家さんはどうだろう?」と思い当たりました。ヴァイオリンを弾く女の子など、楽器を弾く人物の絵がパッと目に留まって、飛び込んで見させてもらった展覧会。ちょうど作家さんが在廊していらして、ちょっとだけお話をした記憶が。ファンタジー溢れる絵で、あの方ならぴったり!そう思って、その時に会場でいただいたDMを探して、HPからご連絡をしたのが、今年の「コンサートに行ってみよう ヴィヴァルディ「四季」全曲」の始まりです✨
音枕OtomakuRaは、2021年12月に初めて「四季」全曲の演奏会を催しました。「四季」はとてもドラマチックな音楽で、出演者とお客様の集中力と興奮が極まった、とても特別な体験をさせていただきました。この作品の素晴らしさや面白さをもっともっと知ってほしい、そう考えたのが、2022年版音枕「四季」プロジェクトの発端です。
「四季」の楽譜には、「そよ風にやさしくなでられて 泉からこんこんと水が湧き出る」というように、ソネット(詩)が書き込まれています。このソネットを手がかりにして、まばゆい色彩とファンタジー溢れる作風で定評のある洋画家・前田麻里さんに、季節の移り変わりを、場面ごとにキャンバスに書いていただくことにいたしました。作品はロビーで展示するほか、ご来場の方全員にプログラムを兼ねた前田麻里氏作画「四季」絵本をお持ち帰り頂きます。お家に帰った後も「四季」の余韻に浸っていただけますように。
今年は、珍しい「テオルボ」という楽器にも加勢してもらいます。イタリアン・バロックのドラマティックな四季の世界に入り込み、お客様と演奏家が一体になってワクワクドキドキを味わう、そんなコンサートになるように願っております。
ちいさなお子さんからお年寄りまで、クラシックをよく聴いている人も、これからという人も、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
実はこの公演のちらしは2つのバージョンがあります。絵をじっくりみていただけるようなデザインと、コンサートらしさを感じ取っていただけるようなデザインです。
こちらのコンサートでは、未就学児の入場はご遠慮いただいております。