Ginoが作曲家西澤健一と贈る
ちょっと乙なクリスマス@神楽坂
「アートにエールを!(ステージ型)第3回」採択事業
2021年12月20日(月) 開演15時(開場14:45)
Ginoが作曲家西澤健一と贈る
ちょっと乙なクリスマス@神楽坂
「アートにエールを!(ステージ型)第3回」採択事業
2021年12月20日(月) 開演15時(開場14:45)
《ストーリー》
時は、明治・大正。日本で洋楽の響きがちらほらと聞こえ始めるようになった頃、上流階級の人々や、俗に言う「インテリ」の間では、親しい友人や、洋楽の趣味のある知人だけを招く、ちょっとした「ホームコンサート」の流行があった。音楽の嗜みのある者が合奏を楽しんだり、或いはプロの演奏家に弾かせて音楽を楽しんでいたのである。
《「ホームコンサート 」の設定》
2021年12月20日、神楽坂の古い一軒家で行われたのは、テノールとヴァイオリン、そしてピアノによる音楽会。ホストは、Ginoの2人。ゲストは作曲家・西澤健一氏、研究者・大西由紀氏、それにコンサートのお客様たち。何も特別なことをするのではない、午後のひとときを、この3人の音楽家と過ごし、そして、また家に帰るのである。
又吉秀樹 歌
梶野絵奈 ヴァイオリン・ミニ講座講師 https://enaviolin.com
西澤健一 ピアノ http://www.nishizawakenichi.work
大西由紀 ミニ講座講師
撮影編集 石垣直哉
プログラム〜〜〜
☆日本歌曲 歌とviolinとピアノで
あんたがたどこさ (わらべうた )
花の街 (江間章子作詞 / 團伊玖磨作曲 )
たあんきぽーんき (山村暮鳥作詞 / 中田喜直作曲)
あわて床屋 (北原白秋作詞 / 山田耕筰作曲)
ちびつぐみ (北原白秋作詞 / 平井康三郎作曲)
荒城の月 (土井晩翠作詞 / 瀧廉太郎作曲)
赤とんぼ (三木露風作詞 / 山田耕筰作曲 )
親船小船 (北原白秋作詞 / 平井康三郎作曲
〜〜以上すべて西澤健一氏による編曲
☆ミニ講座「明治・大正の音楽文化」大西由紀さんをゲスト講師に迎えて〜
哀れの少女 (大和田建樹作詞 / フォスター作曲)
エレジー (堀内敬三訳詞 / マスネ作曲)
☆西澤健一さんのオリジナル作品も
冷たい夜「中原中也の詩による4つの歌曲」から(西澤健一作曲)
☆大正時代に流行した音楽
チャールダーシュ(モンティ作曲)
ニーナ (作詞者未詳 / チアンピ作曲)
セレナータ (チェザレオ作詞 / トスティ作曲)
サンタ・ルチア (ナポリ民謡)
天使のセレナーデ (マルチェロ作詞 / ブラーガ作曲)