講師:佐々木えみこ ふしぎな花倶楽部インストラクター(株式会社日本ヴォーグ社) ハルメク押し花アートインストラクター(一般社団法人世界押花芸術協会)
押し花について
花・・・花を見ていると、香りやその美しさに心が満たされ癒されます。その感動をそのままお花を押し花にして額の中に閉じ込めます。
特殊なマットに挟み、きれいに押しあがった花を、杉野宜雄先生が開発された額の特殊密封を施すことによって何年もその花の色の美しさを残す事ができます。これは押し花では画期的な密封技術です。せっかく作品を作ってもすぐに花の色が茶色く褪色してしまっては残念すぎますものね。その技術を学ぶことによって、彩色など施さない自然のお花の色を長く楽しむことができます。
お花の好きな方、絵を描くのは難しいけどお花という美しい素材を使ってなら私にもできるかも、お花に癒され潤いのある生活がしたい!そんな方々に押し花を始めていただきたいです。
どうぞ押し花を楽しんでください。小さなお教室ですが、そのお手伝いをさせていただきたいと思っています。
薔薇のお花は一度バラバラに花びらをはずします。それから一枚一枚組み立てます。根気のいる作業ですが出来上がるととても嬉しいものです。
八重の百合のお花を押し花にしました。百合の押し花への加工は難しいですが何とかきれいにできました。カリキュラムにも入れています。
押し花の団体のご紹介
(株)日本ヴォーグ社のふしぎな花倶楽部、一般社団法人世界押花芸術協会のハルメク押し花アートのどちらにも所属しております。
ご希望の団体のカリキュラムに沿って押し花の技術を習得していただけます。もともと同じ団体でしたが、2年前よりそれぞれの団体に移行いたしました。
押し花の技術的にはほとんど変わりなく学ぶことができます。押し花の技術を正確に学習し、その技術を活かして作品作りを楽しむことを目指します。
※資格取得はご希望の方のみご案内いたします。
ご興味をもたれましたら、ぜひ一度体験会にご参加ください。
出会いを大切に・・・感謝を込めて。
下記のボタンから体験会の内容をご確認ください。