Oshima Lab

静岡大学情報学部大島律子・純研究室(Oshima Lab)では,学習科学(The Learning Sciences)を専門としています.学習科学とは,全ての学び手が自分のベストな学びを実現することができる学習環境の設計を目的とした実践と理論の構築を行う学問です.学習科学について興味がある人は,次の書籍を読んでみることをお勧めします.

【初心者向け】

学習科学ガイドブック

学習科学で重要だと言われている学びのヒントがわかりやすくまとめられています.

【中級者,研究者向け】

学習科学ハンドブック:第1巻

学習科学ハンドブック:第2巻

学習科学ハンドブック:第3巻

Cambridge Handbook of the Learning Sciencesの翻訳です.さらに,各章の頭にHow to Readというセクションを設け,翻訳者が章の重要なポイントを解説しています.

【研究者向け】

The Cambridge Handbook of the Learning Sciences: The Third Edition

The Cambridge Handbook of the Learning Sciences: The Second Edition

International Handbook of the Learning Sciences

学習科学を専門としたい研究者志望の方向けの専門書です.

関連国際学会

International Society for the Learning Sciences (ISLS)

Journal of the Learning SciencesとInternational Journal of Computer-Supported Collaborative Learningの二誌が機関誌となるtop qualityのsocietyです.毎年開かれる学会も2021年からannual meeting of ISLSと名称を変更して,International Conference of the Learning Sciences (ICLS)とComputer-Supported Collaborative Learning (CSCL)が並行したプログラムとして開催されます.

American Educational Research Association (AERA)

教育研究に関わる研究者ならば,一度は発表してみたい由緒ある教育学会で,伝統だけでなく,そのqualityも非常に高く維持されています.

International Society for Quantitative Ethnography (ISQE)

学習分析学の知見も含みながら,定量的なエスノグラフィーという画期的な領域を開拓していこうと立ち上がったSocietyです.萌芽的な研究が目白押しで面白い学会です.