オリオリオルオルのメンバーは、東京藝術大学で福祉とアートについて学ぶ、履修証明プログラム「doorプロジェクト」で学んだ仲間です。
藝大の縄文漁網プロジェクトで使用した編み治具を譲り受け、これをリサイクルした手織り機を作りました。
誰もが簡単に織りを楽しめるために試行錯誤を繰り返し、「おさそうこう」を上下することで横糸を簡単に通すことができるようになりました。
この卓上織り機は分解して持ち運びできます。
20台の手作り卓上織り機が出来上がりました!
2024年5月28日 横浜市青葉区寺家町
横浜市の最北部 青葉区寺家町にある寺家ふるさと村では、田園が保全されています。
「寺家田んぼ"〇むすび”(おむすび)は、年齢や障がいの有無を問わず、多くの人々が参加するインクルーシブな田んぼ活動を展開しています。
「田植え体験2023」では、制作した卓上織り機を使って「モチーフタペストリー」をリレー方式で作るワークショップを開催しました。
大人も子どもも、わいわい好きな糸や草木、ポストカードを織り込んで個性ゆたかな作品を作りました。みんなで織り成す作品は「共生社会」そのものです。
@あおばコミュニティテラス