Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
生体情報計測研究室
岡山県立大学 生体情報計測研究室
研究室・設備
研究内容
学生の研究
担当教員
研究業績
授業資料
人体の構造と機能Ⅰ
生体工学・医療工学
連絡先
生体情報計測研究室
情報工学部 教育研究棟内
生体情報計測研究室(2907室)
【
研究設備
】
エネルギー代謝
:
呼気ガス濃度の分析により,エネルギー消費量や身体活動・運動強度(酸素摂取量)等を測定
身体組成
:
体脂肪や
筋肉量などをマルチ周波数8電極法により高精度に測定.部位別測定や左右バランス,
“
筋肉の質”も評価
動作解析:
200万画素・240fpsの赤外照明搭載カメラ(GigEタイプ)のモーションキャプチャシステムによる三次元動作解析
筋活動:
完全ワイヤレスの筋電図.コードが一切ないため動きを妨げずに筋活動を測定可能
動脈硬化度
:
両腕と両足首の血圧同時測定(血圧脈波伝播速度)による動脈硬化度などの評価
超音波画像測定:
ポータブル超音波画像診断装置(Bモード,10MHzリニアプローブ)により身体各部位の皮下脂肪や筋肉の厚さ,血管径を測定
姿勢
(足圧中心点)
動揺:
足圧中心点の経時測定によるバランス能力の測定
生体電気信号:
皮膚電位から精神性発汗,心拍変動から自律神経活動など,8chのワイヤレスアンプ
その他:
簡易脳NIRS,光電管,等尺性筋力計,加速度センサ,ゴニオメーター等
【
上に戻る
】
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse