-研究協力のお願い-
自閉症児をもつ母親の子育て絵日記ブログを通した自己表現に関する
インタビュー調査へのご協力のお願い
自閉症児をもつ母親の子育て絵日記ブログを通した自己表現に関する
インタビュー調査へのご協力のお願い
はじめまして。大阪公立大学大学院生活科学研究科臨床心理学コース前期博士課程2年の東海林久乃(しょうじひさの)と申します。
現在、修士論文のテーマとして「自閉症児をもつ母親の子育て絵日記ブログを通した自己表現」についての研究に取り組んでいます。本研究を進めるにあたり、自閉症をもつお子さまを育てながら子育て絵日記ブログを書いているお母さまにお話をお伺いしたいと考えております。つきましてはインタビュー調査にご協力いただける方を募集しております。お手数ですが、調査にご協力いただけますと幸いです。
本研究では、自閉症児をもつ母親が子育て絵日記ブログを通して表現したいことについてのインタビュー調査のご協力をお願いしております。インタビュー調査にご協力いただける場合は、5~10分程の同意説明フォームへの回答をお願いいたします。
《インタビュー調査について》
調査にかかる時間は、約30~45分程度を予定しております。
インタビュー調査は、オンライン(Zoom)もしくは対面(大阪公立大学 杉本キャンパス)のいずれかご希望の方法にて実施いたします。
インタビュー内容は録音いたしますが、zoom等での録画はいたしません。また、録音データを含む個人情報は以下の同意説明フォームに記載しております同意説明文の手続きに則り管理いたします。
《同意説明フォームについて》
フォームのはじめに、調査の具体的内容と趣旨、研究への同意説明文が記載されています。内容をよくお読みになり、ご理解いただける方のみご協力をお願いいたします。
ご協力いただける方は、①ブログで使用しているハンドルネーム ②ご連絡のつくメールアドレス ③ご希望の調査方法 ④ご希望の日時 を全てご記入ください。
調査にご協力いただける方は、下記のURLにアクセスしていただき、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
「自閉症児をもつ母親の子育て絵日記ブログを通した自己表現に関する調査」へのご回答
⇨https://forms.office.com/r/0Xau3fU8c5
※本研究は実施にあたり大阪公立大学生活科学研究科研究倫理委員会の承認を受けています。
※個人情報については、研究目的においてのみ使用し、他の目的では一切使用しません。
また、研究結果が公表される場合には、個人が特定できる情報は一切含みません。
研究実施担当者:東海林久乃(大阪公立大学大学院 生活科学研究科 博士前期課程2年)
大阪公立大学大学院 生活科学研究科 長濵研究室
Mail:kenkyu.shoji@gmail.com