岡山統計研究会 第182回研究会(学生セッション)

今回の研究会は,学生セッションとして,学生の皆さんに研究成果を発表していただきます。ぜひご参加くださいますよう,ご案内申し上げます。

テーマ:データの分析手法とその応用

日 時:2024年 3月15日(金)13:20~17:30 (予定) 

会 場:岡山理科大学A1号館1階プレゼンテーションルーム(アクセスはこちら
    オンライン (Zoom) 参加可能

参加無料

<参加申込について>

以下のフォームからお申込ください。申込なしでも当日ご参加いただけますが、オンラインの場合は必ず前日までにお申し込みください。
参加申込いただいた方々に、オンライン参加 (Zoom) の情報をお送りします。 

参加申込フォーム

18:30より岡山駅周辺で情報交換会(参加費は実費)を開催します。
情報交換会への参加登録は 3月12日(火)までに上記申込フォームからお願いします。
情報交換会への参加登録は締め切りました。ご了承ください。

<学生セッション:研究発表募集のご案内> ※締め切りました

卒業論文あるいは修士論文の成果,博士研究の経過報告, 学会発表予定の内容など,ふるって発表してください。
(ハイブリッド開催の予定ですが,発表される皆さんには,会場にお越しいただき,対面で議論したいと思います)

学生セッションの発表の中から,
【優秀賞1件,プレゼン賞1件】
を選び,表彰いたします。

ご参加いただける先生方には,審査員を務めていただけますよう,お願いいたします。※詳細は別途ご連絡いたします。

18:30より情報交換会(参加費は実費)を開催し,この中で表彰式を行いますので,こちらにもぜひご参加ください。

発表申し込み方法:2月29日()までに以下のフォームからお申込ください。  締め切りました

参加・発表申込フォーム

プログラム

13:20 開会挨拶および進行説明                                                        坂本 亘(岡山大学)

 

【セッション1】                                                                              座長:坂本 亘(岡山大学)

13:30 喜田孝太郎(岡山理科大学大学院マネジメント研究科)
テキストマイニングにおける可視化の総合利用と感情分析の応用

13:50 赤木辰伎(岡山理科大学大学院マネジメント研究科)
ファジィクラスタリングにおける加速化と次元縮約を伴った数量化の研究

14:10 入江一月(岡山大学大学院環境生命科学研究科)
空間的重みを用いたベイジアンネットワークにおける連続変数の離散化の数値的検討

14:30 西迫萌(福岡女子大学国際文理学部環境科学科)
福岡市における自転車盗の要因分析と発生リスク予測

14:50 休憩

 

【セッション2】                                                                     座長:森 裕一(岡山理科大学)

15:00 関野匠(広島大学理学部数学科)
SCAD推定量とオラクル性質

15:20 小野真彦(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
成長関数推定におけるパラメータ探索範囲の縮小

15:40 岩重文也(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
有限混合モデルの混合事前分布を用いた確率的ブロックモデルのベイズ推測

16:00 鬼塚貴広(広島大学大学院先進理工系科学研究科 )
境界トレンドのベイズ推定について

16:20 休憩

 

【全体レクチャー】                                                                 座長:栁原宏和(広島大学)

16:30 小田 凌也(広島大学大学院先進理工系科学研究科)
GMANOVAモデルとモデル選択規準の高次元漸近性質 

17:15 総合討論

17:30 終了

 

18:30 情報交換会・表彰式