第5回
パズル×数学 ワークショップ
2025年8月23日(土) 13:30〜15:30
会場:大阪工業大学 梅田キャンパス 1Fギャラリー(1階)
講師:上原隆平 さん(北陸先端科学技術大学院大学 教授・副学長)
第5回
2025年8月23日(土) 13:30〜15:30
会場:大阪工業大学 梅田キャンパス 1Fギャラリー(1階)
講師:上原隆平 さん(北陸先端科学技術大学院大学 教授・副学長)
いくつかのピースを重ねずに並べて、問題の形を作るパズルをシルエットパズルといいます。よく知られたものに「タングラム」と「清少納言知恵の板」というものがあり、どちらも正方形を7ピースに分割したパズルと考えることができます。こうしたパズルの「表現力」を比べるにはどうしたら良いでしょう。このワークショップでは、タングラムや清少納言知恵の板でいろいろな形を作って、その多彩な表現力を味わいつつ、こうしたパズルの「表現力」を比べる方法などを知ることで、シルエットパズルの数理に迫りましょう。
参加費:無料
会場:大阪工業大学梅田キャンパス 1Fギャラリー(1階)
(会場は誰でも自由に入れるスペースです。)
イベント申込フォーム(申込締切 8/21(木)17:00)
問合せ先: ken.kamano@oit.ac.jp (鎌野)
タングラム と 清少納言知恵の板