ごみステーションの設置
令和7年9月24日(水)
きれいなまちづくり 美化活動の一環として、国道255線ガード下にごみステーションが設置されました。
敬老行事
令和7年9月15日(祝)
敬老の日を迎え、ご長寿を祝福すると共に、多年にわたる社会貢献に対し感謝と敬意を表し、記念品をお渡ししました。
防犯パトロール&清掃活動
令和7年9月14日
A・B地区の防犯パトロール
寺町秋祭り 仙狐稲荷例大祭
令和7年10月11日(土),10月12日(日)
恒例の仙狐稲荷例大祭が開催されます。
御神輿の担ぎ手も募集していますので、大勢の皆さんの参加をお願いします。
夏祭り
令和7年7月26日(土)
寺町公民館敷地内で夏祭りが開催されました。
大勢の皆さんが参加し、楽しいひと時でした。
お盆供養物収集
令和7年7月16日
桐寿会主催でお盆の供養物収集を行いました。
ご先祖様に感謝を込めて!
美化活動
令和7年6月8日
美化活動。ベコニアを植えました。
防犯パトロール&清掃活動
令和7年6月8日
C・D地区の防犯パトロール
三角公園(広町児童遊園地)
令和7年6月8日
美化活動。花壇もベコニアできれいになりました。
以前は、ゴミ置き場でしたがゴミステーションコンテナを設置し、空いた場所に花壇を造りました
除草作業
令和7年5月23日
国道255号線、けやき通りの除草作業を行いました。
第61回 小田原北条五代祭り
令和7年5月3日
寺町自治会の下澤純夫さんが、二代北条氏綱公隊のメンバー(小田原市自治会)として参加いたしました。
好天に恵まれましたが、暑い中お疲れ様でした。
令和7年度寺町自治会並びに自主防災組織総会
令和7年4月12日
通常総会が開催され、議案書通り承認されました。
今年度の組長、諸団体役員等、大勢の方にご参加いただきありがとうございました。
今年度もよろしくお願いいたします。
防犯パトロール&清掃活動
令和7年3月9日
A・B地区の防犯パトロール
令和7年2月21日
小田原拘置支所の見学会が開催され、30名の方が参加されました。
令和7年2月11日
天候にも恵まれ、初午祭 開催されました。
どんど焼き
令和7年1月12日
大勢の皆さんが参加し、だんご焼き、もちつきなど、楽しい行事となりました。
令和7年1月1日 元日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
12月8日
お巡りさんも参加して防犯パトロール
けやき通り清掃
11月10日(日)8:00
けやき通りの清掃活動を行いました。
11月2日(土)9:30 雨天のため芦子小学校体育館に集合。訓練参加者は昨年より多い150名でした。
DVD「地震だその時どうする」「避難生活の心構え」を鑑賞しました。また、避難所となる芦子小学校の「太陽光発電・蓄電池」の説明。「避難時の使用できる教室」を神保寺町自治会長が説明しました。
あいさつの日
令和6年11月1日はあいさつの日
「おはようございます」皆さん元気に挨拶してました。
夏祭り
令和7年7月26日(土)
寺町公民館敷地内で夏祭りが開催されました。
大勢の皆さんが参加し、楽しいひと時でした。
夏祭り
令和7年7月26日(土)
寺町公民館敷地内で夏祭りが開催されました。
大勢の皆さんが参加し、楽しいひと時でした。
敬老行事
令和7年9月15日(祝)
敬老の日を迎え、ご長寿を祝福すると共に、多年にわたる社会貢献に対し感謝と敬意を表し、記念品をお渡ししました。