<10月30日(土)のKodomo Saijoの生徒さんたちとの脱穀・稲わらの裁断作業>
8時から、Kodomo Saijoの生徒さんたちと脱穀・稲わらの裁断作業を行いました。また、9月に冬野菜の播種・定植をしたミズナ、春菊、ラデッシュの間引きも行いました。
脱穀作業
稲わらの裁断
Kodomo Saijoの生徒さんとの裁断作業
Kodomo Saijoの生徒さんとの脱穀作業
ミズナ・春菊の播種
冬野菜の間引き作業
冬野菜の播種体験
<11月6日(土)堆肥作り作業>
来年の稲作に向け、堆肥作りをしました。
<11月3日(水)炭焼き体験>
放置竹林の竹で炭焼き体験の準備をしました。11月13日(土)にKodomo Saijoの生徒さんに体験していただきます。
竹の裁断作業
ダス缶に
点火
1時間では炭には…
<11月9日(火)放置竹林整備>
地元西条農業高校生による放置竹林整備を行いました。全体の30%の伐採処理しかできませんでしたが、きれいに整備できました。
<11月23日〈火〉柚の収穫、ソバの収穫・脱穀>
ソバの収穫作業
脱穀作業
千町棚田の紅葉
柚の収穫作業
収獲した柚
<11月27日(土)玉ねぎ苗の定植、千町棚田散策>
西条市内の小中学生と玉ねぎ苗の定植、千町棚田の散策を行い、棚田の役割や環境について考えました。
近江神社(棚田開拓者 伊藤近江守祐晴碑)
千町小学校跡地
放置竹林を散策
千町絶景ポイントで