「合同を待ちながら」通称「ゴドマチ」は2018年1月19日(金)に考案した対戦パズルゲームです。当時40歳で、生まれて初めてゲームを考案したのですが、お蔭さまでみなさんに愛されるゲームに育ちました。ここにはゴドマチのルール、ウェブアプリ他、関連情報を整理しておきたいと思います。
ひとことで言うと図形の合同が鍵になっている石取りゲームです。詳細は、左のリンク先をご参照ください
ルールを覚えたら、方眼用紙とペンがあれば遊べます。が、次のようなツールがあると、さらに対戦を盛り上げることができると思います。
ゴドマチを遊ぶための専用ボードです。印刷したものをクリアファイルに挟んで、ファイルの上からホワイトボードマーカーで図形を描き込むようにすると、何度も繰り返して遊ぶことが出来ます。
制作チームで作ったウェブアプリです。PCやスマホのブラウザから遊ぶことが出来ます。
オンライン対戦には対応しておらず、ふたりで遊ぶには同じデバイスを交互に操作する必要がありますが、AI対戦モード、ドリルモードなどが実装されていて、ひとりでとことん遊ぶことが出来ます。ドリルモードで腕を磨いて実践に備えましょう。
カタカナの「ゴドマチ」を模していますが、よく見ると同じ色の部分が合同になっています。ゲームコンセプトの通りですね。原案は三好、デザイナーのkimuraさんに仕上げて頂きました。
冒険・ゲーム・楽しい・わくわく等のキーワードとともに、ウェブアプリ全体のデザインのキーとなったイメージです。
・数学デー
・関西日曜数学友の会
・日曜数学会 in 札幌
・数学日和
・「探究スペシャル 算数図形編」探究学舎
・「素数大富豪ほか数学ゲーム」ニコニコ超会議2019ニコニコ学会β
・「数学ゲームの世界」SFカーニバル2022
2018/10/07 第13回ロマンティック数学ナイト『数学ゲームを作ろう!』
2019/10/20 マスパーティ『数学ゲームの作り方』
『数学ゲームを作ろう! ――「ゴドマチ」と「陣目取」の紹介』, 数学文化第30号, 10-12.
『数学ゲーム・デイズ』, 数学デイズ, 鯵坂もっちょ 他, 12-25.
『算数教育のプロ4人が試した思考系算数教材 最強最強!アイテム』,AERA with Kids (アエラ ウィズ キッズ) 2019年 夏号,53.