エレクトロ

打ち込みのサウンド主体で作られた曲たち。ノリの良い曲が多いです。ピコピコした音はあまり登場せず、むしろマイルドで重心低めな音作りが特徴。

ご利用の前に 利用規約 をご一読ください。

「試聴 / ダウンロード」ボタンをクリックすると試聴ができます。また、同ボタンを右クリックし「名前を付けてリンク先を保存」を選択すればデータをダウンロードできます。

Ice Rain

メタ○ギアの実況動画を見ていて、メタ○ギアみたいな曲を作りたいなと思って作った曲です。曲の疾走感や、ブラスの音色を使っていることなど、節々に影響が見られる。公開にあたりリズムを大幅にアレンジして格好良くなりました。

作曲:2008年 / 公開:2021年11月21日

Scientific GOBLIN

当時ゴブリンと呼ばれていた先生がいたので彼の非公式テーマソングみたいなイメージで作りました。当時使っていたmidiシーケンサーの音色欄にちょうど「GOBLIN」という音色を発見したので、当然使いました。こちらで公開しているバージョンは音色を大幅に変更してありますが、GOBLINの音色は入っています。

作曲:2008年 / 公開:2021年11月21日

Cheerful Battle

ポップでカワイイ感じの曲です。いや、そういうものを目指したかったのですが何か違う感じに……明るい曲を作るのって難しいですね。

作曲:2008年 / 公開:2021年11月21日

Rhapsody of Organ

音色としてオルガンを使っていたという理由だけでこのタイトルに。だがどちらかというとピアノがいい味出している。原曲にベースラインを追加し、リズムも大幅にアレンジし直したことで、クールなサウンドになりました。

作曲:2008年 / 公開:2021年11月21日

Night Yankee

ヤンキーシリーズ2作目。今回は夜がテーマの静かな、でも何となく不審な感じもする曲です。

作曲:2007年 / 公開:2021年11月21日

Wild Yankee

管理人が友人たちと駅で待ち合わせていたらヤンキーな感じのお兄さんに絡まれたことがきっかけとなり誕生した曲。ちょっとキマってる感じのエレクトロ・サウンド。

作曲:2007年 / 公開:2021年11月21日

I hate Sunshine

晴れた空の少し厳かな雰囲気をイメージして作った曲。キラキラした音が所々に入っていて綺麗です。作った当初は音がちょっと軽かったのですが、今回リズムパートの修正とベースラインの追加を経て、曲の重心がしっかりと安定しました。

作曲:2007年 / 公開:2021年129